• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高校福祉科教員の実践的な力量形成に資するカリキュラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 25381268
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関京都府立大学

研究代表者

長谷川 豊  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (90254317)

研究分担者 瀧本 知加  東海大学, 熊本教養教育センター, 講師 (10585011)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード高校福祉科 / 福祉科教員 / 福祉系高校 / 高校福祉教育 / 介護職 / 実践的な力量形成 / 福祉系キャリア高校
研究成果の概要

2007年以降の制度改正により、高校福祉教育は資格指向型の福祉系高校と教養指向型のそれとに二極化してきている。また、学生の学習負担の増大と厳しい教員採用実態とも相まって、大学における高校福祉科教員養成の停滞を招いている状況にある。現職教員にとって、県域を越えがたく、また教科専門性に対応することが十分とは言えない教員研修の実情は大きな課題となっており、高大連携等を活用した、学校や都道府県等の範囲を越えた研修や教育実践交流の必要性が高まっている。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 高校福祉科教員の現状と課題ー青年期職業教育を担う教師としての資質・資格ー2015

    • 著者名/発表者名
      瀧本知加
    • 学会等名
      関西教育学会
    • 発表場所
      佛教大学
    • 年月日
      2015-11-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 社会科で習得させる知識・理解と価値観・行動の指導と評価―日本の福祉教育の検討をふまえて2015

    • 著者名/発表者名
      長谷川豊
    • 学会等名
      教育目標・評価学会
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 高等学校における福祉教育と介護職養成の現状と課題

    • 著者名/発表者名
      瀧本知加
    • 学会等名
      日本産業教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi