研究課題/領域番号 |
25381283
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教科教育学
|
研究機関 | 広島大学 (2015-2016) くらしき作陽大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
宮里 智恵 広島大学, 教育学研究科, 教授 (70646116)
|
研究協力者 |
森川 敦子
髙橋 均
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 道徳教育 / 思いやり / 援助行動 / 表に表れない思いやり / 被援助 / 道徳科 / 愛他性 / 思いやり・親切 / 道徳教育プログラム / 愛他的葛藤場面 / 非表出的向社会的行動 |
研究成果の概要 |
小学3年生から中学3年生までの児童生徒において、特に「表に表れない思いやり行動の示し方」や「表立った思いやり行動を受けたくない」場面や年齢段階があることが明らかになった。特に中学2年生、3年生は「校舎の陰で泣いている場面」において「相手のことを思えばこそ表立って思いやり行動をしない」「自分も表立って援助してほしくない」とする割合が、小学生より多いことが明らかになった。小中学校の道徳科では「考え、議論する道徳の授業づくり」が求められていることから、本研究で明らかになった知見を生かし、「思いやり」をテーマとした授業の教材開発と授業展開の提言を行った。
|