研究課題
基盤研究(C)
通常教科水準の学習が困難な知的障害者のソーシャル・インクルージョンを実現するインクルーシブ教育カリキュラムの在り方を検討することを目的に、米英のカリキュラム教育実践論と日本の知的障害教科カリキュラム教育実践論の展開を検討した。その結果、(1)学習達成水準の向上を各個人内の成長として、(2)身につけた力で生活していく力を個人の社会への広がりとして、それぞれに評価するPDCAサイクルの重要性が示唆された。また、知的障害教育実践における教科外課程の重要性が再確認され、知的障害教育と通常教育との学習内容の連続性の可視化は、知的障害教育の特長を継承・発展して実現される必要があると考えられた。
すべて 2018 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)
筑波大学特別支援教育研究
巻: 12 ページ: 9-22
40021528183
特別支援教育研究
巻: 720 ページ: 26-27
障害科学研究
巻: 41 ページ: 135-148
130006147546
巻: 41 ページ: 105-119
130006147575
巻: 10 ページ: 31-44
120005893671
巻: 39 ページ: 75-90
110009942874
巻: 682 ページ: 29-29
巻: 683 ページ: 29-29
巻: 677 ページ: 8-11
巻: 38 ページ: 79-92
110009807064
巻: 38 ページ: 117-130
110009807067