• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視覚に障害のある人が絵画等の画像情報を取得し鑑賞する際の効果的手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381296
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関筑波技術大学

研究代表者

安田 輝男  筑波技術大学, 名誉教授 (10320623)

研究分担者 岡本 明  筑波技術大学, 名誉教授 (10341752)
飯塚 潤一  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 教授 (90436288)
森 まゆ  筑波大学, 人間総合科学研究科(系), 助教 (20634893)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード触図 / 立体アート / 触覚伝達デザイン / 視覚障害 / ユニバーサルアート / ユニバーサルデザイン / 美術 / ロービジョン / 触って観る / 触覚伝達 / アート / 触覚
研究成果の概要

「触って観る」カラー版立体アート及びパネル60点制作。そのうち14点については立体アートの原画として制作指導。アート画像情報の説明文及び点字翻訳の作成。カラー版立体解剖図の作成・調査(色が識別できる軽度の視覚障害者向けに作成)。二科茨城支部展、茨城県立盲学校、チャレンジアートフェスティバルinつくば等で展示。芸術工学会、日本ロービジョン学会、視覚障害リハビリテーション研究発表大会で発表、論文掲載。二科展(入選等)、二科茨城支部展(県知事賞等)で受賞。「『触って観る』アートプロジェクトの歩みPartⅡ」を出版。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] 解剖学における触図の検討:カラー版触図と従来版(モノクロ)の評価2014

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ,安田輝男,坂本裕和,安田孝子,飯塚潤一
    • 雑誌名

      視覚障害リハビリテーション研究

      巻: No.4,Vol.2 ページ: 86-90

    • NAID

      40020582033

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カラー版触図におけるストライプパターンの網かけ密度と下地色の評価2015

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ,加藤一夫,安田輝男,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第16回日本ロービジョン学会学術総会
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都・千代田区一ツ橋)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カラー版触図「触って観る」アートをさらにわかりやすくするための課題2015

    • 著者名/発表者名
      安田輝男,岡本 明,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第16回日本ロービジョン学会学術総会
    • 発表場所
      一橋講堂(東京都・千代田区一ツ橋)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] よりわかりやすい「触って観る」アートの開発の為の課題整理2015

    • 著者名/発表者名
      安田輝男,飯塚潤一
    • 学会等名
      芸術工学会2015秋期大会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス(福岡県・福岡市西区元岡)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視覚障碍者の美術鑑賞に資する『手で触って観るアート』の開発動機とその普及活動2015

    • 著者名/発表者名
      安田輝男,岡本 明,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第24回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      コラッセふくしま(福島県・福島市三河南町)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] カラー版触図におけるドットパターンによる網かけ密度と下地色の評価2015

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ,安田輝男,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第24回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      コラッセふくしま(福島県・福島市三河南町)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 様々な視覚障害者の美術鑑賞に対応するカラー版触図の開発動機と普及活動の概要2014

    • 著者名/発表者名
      安田輝男,飯塚潤一,岡本 明,安田孝子
    • 学会等名
      芸術工学会
    • 発表場所
      長岡造形大学(新潟県長岡市)
    • 年月日
      2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 解剖学におけるカラー版触図の適用と課題-色相と網掛けの検討-2014

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ,安田輝男,加藤一夫,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第15回日本ロービジョン学会学術総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 様々な視覚障害者の美術鑑賞に対応するユニバーサルアート「カラー版触図」の開発普及2014

    • 著者名/発表者名
      安田輝男,岡本 明,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第15回日本ロービジョン学会学術総会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2014-11-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様なる視覚障害者に対応する「カラー版触図」の開発と普及2014

    • 著者名/発表者名
      安田輝男,飯塚潤一,岡本 明、安田孝子
    • 学会等名
      第23回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      同志社大学 寒梅館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 解剖学における触図の検討:カラー版触図と従来版(モノクロ)の評価2014

    • 著者名/発表者名
      市川あゆみ,安田輝男,坂本裕和,安田孝子,飯塚潤一
    • 学会等名
      第23回視覚障害リハビリテーション研究発表大会
    • 発表場所
      同志社大学 寒梅館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi