• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

聴覚障害児が豊かな日本語に接することのできるろう学校の学校図書館づくり

研究課題

研究課題/領域番号 25381300
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関金沢大学

研究代表者

武居 渡  金沢大学, 学校教育系, 教授 (70322112)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードろう学校 / 学校図書館 / リテラシー / 図書館 / 手話 / 図書 / 難易度 / 実践 / 日本語力 / 評価 / 環境整備 / 聴覚障害児
研究成果の概要

本研究は、聴覚障害児が日本語により親しみ、多くの日本語と接する場として機能するろう学校の学校図書館のモデルを提案することを目的とした。まず、先進的な取り組みをしている外国のろう学校の学校図書館の実地調査を行った。また日本のろう学校に対して質問紙調査を行うことにより、ろう学校の図書館の課題を明らかにした。課題を解決するために、アクションリサーチの手法を用いて、3つのろう学校の学校図書館の改革を行った。その結果、蔵書数の確保、子どもの言語力と本の難易度のマッチング、本を理解したかどうかを確認できるクイズの作成などを行い、一定の成果を得た。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 聴覚障害児教育をめぐる環境の変化とろう学校の課題 (特集 特別支援学校における現状と教育要求).2016

    • 著者名/発表者名
      武居 渡
    • 雑誌名

      障害者問題研究

      巻: 44(1) ページ: 26-31

    • NAID

      40020860011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ろう学校のテキスト2014

    • 著者名/発表者名
      武居 渡
    • 雑誌名

      手話・言語・コミュニケーション

      巻: 1 ページ: 32-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本手話語彙理解検査の開発-語彙の写像性と難易度の点数化から-.2017

    • 著者名/発表者名
      武居 渡
    • 学会等名
      発達心理学会第27回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Assessing Japanese Sign Language vocabulary development of Deaf children.2016

    • 著者名/発表者名
      Wataru TAKEI
    • 学会等名
      The 12th Asia pacific congress of deafness 2016
    • 発表場所
      クライストチャーチ(ニュージ―ランド)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 聴覚障害のある子どもを持つ保護者は仕事をやめなければならないのか-ろう学校幼稚部に対する保護者同伴形態の現状に関する質問紙調査より-.2015

    • 著者名/発表者名
      武居 渡
    • 学会等名
      本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学, 仙台
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] CREATION OF THE ASSESSING JAPANESE SIGN LANGUAGE DEVELOPMENT: RECEPTIVE SKILLS TEST FOR PRACTICAL APPLICATION2015

    • 著者名/発表者名
      Wataru TAKEI
    • 学会等名
      International Congress on the Education of the Deaf
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2015-07-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 聴覚障害児が豊かな日本語に接することのできるろう学校の学校図書館づくり(1)-ろう学校図書館の現状と課題に関する質問紙調査から-.2014

    • 著者名/発表者名
      武居 渡・中村佳央理
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ろう児の手話語彙力を評価する(2)-評価課題の作成と評価の観点から-2013

    • 著者名/発表者名
      武居 渡
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi