• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381302
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関山梨大学

研究代表者

鳥海 順子  山梨大学, 総合研究部, 教授 (60149424)

研究分担者 廣瀬 信雄  山梨大学, 総合研究部, 教授 (10218844)
小畑 文也  山梨大学, 総合研究部, 教授 (20185664)
古屋 義博  山梨大学, 総合研究部, 教授 (60324175)
吉井 勘人  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (30736377)
渡邉 雅俊  國學院大學, 人間開発学部, 教授 (40367602)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードインクルーシブ教育の教員養成 / 教員養成プログラムの開発 / 通常学校の教員の質的向上 / 特別支援学級の教員養成 / 通級指導教室の教員養成 / 特別支援学校の教員養成 / 特別支援学校のセンター的機能 / 特別支援教育コーディネーターの養成 / 通常学校の教員の資質向上 / 通常学級の教員養成 / 特別支援教育コーデイネーターの養成 / 特別支援教育のセンター的機能
研究成果の概要

本研究では、インクルーシブ教育を実現するための教員養成プログラムについて研究することを目的とした。第一に、初学者のための教材を作成し、第二に、通常学校の教員を対象にインクルーシブ教育に関するニーズ調査を実施した。その結果、多くの教員がインクルーシブ教育の基礎的知識を必要としていた。第三に、国内外の教員養成大学等を視察した。以上から、教員養成大学の教育課程で、障害に関する知識やインクルーシブ教育における指導方法を必修化することや障害児との臨床経験を持つことが重要であるとの結論を得た。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) 図書 (2件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究ー小学校の特別支援学級担当教員に対するニーズ調査ー2017

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部紀要

      巻: 18 ページ: 19-25

    • NAID

      40021269094

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校で行われているインクルーシブ教育の取り組みー担任教師への質問紙調査を通してー2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間大志・吉井勘人
    • 雑誌名

      山梨大学教育学部附属教育実践総合センター研究紀要

      巻: 22 ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教員養成前期段階の大学生におけるインクルーシブ教育実践の準備性の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅俊
    • 雑誌名

      國學院大學人間開発学研究

      巻: 8 ページ: 1-13

    • NAID

      40021138230

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究―特別支援教育コーディネーター養成プログラムの検討―2016

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人・渡邉雅俊
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 10 ページ: 78-87

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究―特別支援学級(中学校)の教員に対するニーズ調査―2016

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 17 ページ: 19-28

    • NAID

      120006804416

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育コーディネーター研修に関する検討―イングランドのSENCO養成研修を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子
    • 雑誌名

      教育実践学研究(山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要)

      巻: 21 ページ: 1-10

    • NAID

      120006801340

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別支援学校教員養成課程に在籍する大学生の教師効力感の特徴ー知的障害児対応教師効力感による検討-2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅俊
    • 雑誌名

      國學院大學紀要

      巻: 54 ページ: 73-85

    • NAID

      120006538513

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究―教員養成大学の授業における基礎プログラムの検討―2015

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人・渡邉雅俊
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 第9号 ページ: 20-29

    • NAID

      120006801807

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教員養成大学生の「障害の説明力」の特徴―インクルーシヴ教育を推進できる教員の養成を目指して―2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅俊・鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人
    • 雑誌名

      教育実践学研究(山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター研究紀要)

      巻: 20 ページ: 219-226

    • NAID

      120006801375

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究―大学生の自己評価による基礎プログラムの検討―2015

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 16 ページ: 9-15

    • NAID

      120006804454

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・渡邉雅俊
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 第33集 ページ: 227-237

    • NAID

      40020413413

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究― 大学の授業における基礎プログラムの検討 ー2014

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・渡邉雅俊
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 15 ページ: 1-7

    • NAID

      120006801819

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究―基礎プログラム用教材の作成と評価―2014

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・渡邉雅俊
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 8 ページ: 41-49

    • NAID

      120006804485

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育特別専攻科の教育課程に関する一考察―入門期にある学生の実態―2014

    • 著者名/発表者名
      古屋義博
    • 雑誌名

      山梨大学教育人間科学部紀要

      巻: 8 ページ: 33-46

    • NAID

      40020021792

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特別支援教育特別専攻科生を対象とする日課外授業「朝学」の効果と課題―教員養成1年課程という制約への対応―2014

    • 著者名/発表者名
      古屋義博
    • 雑誌名

      山梨障害児教育学研究紀要

      巻: 8 ページ: 90-101

    • NAID

      120006801824

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成大学生のインクルーシブ教育実践の準備性に関する検討ー教育実習事前指導期の教育体験活動が及ぼす影響についてー2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究―小学校の特別支援学級教員に対するニーズ調査ー2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝順子(鳥海順子の学会名)・古屋義博・吉井勘人
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      新潟日報メデイアシップ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究―中級プログラム・上級プログラムの検討(Ⅰ)―2015

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人・渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の知的障害のある児童生徒に対する教師効力感の検討2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第57回大会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生の知的障害児対応教師効力感を規定する要因2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本発達障害学会第50回研究大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員養成大学生における子どもへの「障害の説明力」の評価2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 巡回指導への特別支援教育専門アドバイザーの活用2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝(鳥海)順子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第56回大会 自主シンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ロシアにおける特別教育の伝統・成果・現代性ー日本の研究者の視点からみた欠陥学の研究遺産と現実的アスペクトー2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬信雄
    • 学会等名
      モスクワ国立治療教育研究所 教育研究評議会
    • 発表場所
      モスクワ国立治療教育研究所(ロシア連邦)
    • 年月日
      2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究―大学の授業における基礎プログラムの検討Ⅱ―2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝(鳥海)順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・吉井勘人・渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育に必要な教員養成に関する研究― 大学の授業における基礎プログラムの検討ー2013

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      明星大学(東京都日野市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] インクルーシブ教育を見据えた教員養成に関する研究―基礎プログラムの実施と課題―2013

    • 著者名/発表者名
      鳥海順子・廣瀬信雄・小畑文也・古屋義博・渡邉雅俊
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      札幌全日空ホテル(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 盲ろうあ児教育のパイオニア・サカリャンスキーの記録2014

    • 著者名/発表者名
      廣瀬信雄(編訳著)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      文芸社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Q&Aで学ぶ障害児支援のベーシック2013

    • 著者名/発表者名
      小畑文也・鳥海順子・義永睦子・榊原剛・渡邉雅俊・廣瀬信雄・里見達也・手塚知子・古屋義博・宮井清香
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      コレール社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 教員養成大学生の「障害の説明力」の特徴ーインクルーシブ教育を推進できる教員の養成を目指して

    • URL

      http://www.cer.yamanashi.ac.jp/centerkenkyukiyou.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 特別支援教育コーディネーター研修に関する検討ーイングランドのSENCO養成研修を通してー

    • URL

      http://www.cer.yamanashi.ac.jp/centerkenkyukiyou.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 小学校の通常学級で行われているインクルーシブ教育の取り組みー担任教師への質問紙調査を通してー

    • URL

      http://www.cer.yamanashi.ac.jp/centerkenkyukiyou.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 山梨大学教育人間科学部附属教育実践センター研究紀要

    • URL

      http://www.cer.yamanashi.ac.jp/centerkenkyukiyou.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 教員養成大学生の「障害の説明力」の特徴ーインクルーシヴ教育を推進できる教員の養成を目指してー

    • URL

      http://www.cer.yamanashi.ac.jp/centerkenkyukiyou.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi