• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中都市における多職種連携協働による特別支援体制の構築に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25381333
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関九州保健福祉大学

研究代表者

倉内 紀子  九州保健福祉大学, 保健科学部, 教授 (60320488)

連携研究者 原 修一  九州保健福祉大学, 保健科学部, 教授 (40435194)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード早期発見・早期支援 / アセスメント / 支援 / 多職種連携協働 / 保育巡回相談 / 特別支援教育 / 発達支援体制
研究成果の概要

本研究の目的は幼児期の特別支援体制を構築することである。SDQの25項目に5項目を追加した調査票を用いて、保育所・幼稚園の保育者を対象に4・5歳児2,024名の実態を調査した。SDQの5領域に加えて「言葉・動作」の因子が抽出され、基準値を作成して延岡式得手不得手チェックシート(NSDCS)として整備した。2,024名のうち要支援児の割合は10.3%であった。保護者の了解の得られた7園8事例を対象に、医療、保健、福祉、教育の多職種連携協働により年3回の訪問支援を行った。訪問支援の結果をふまえて、延岡式アセスメント・支援統合ツール試案を作成し、早期支援システムの基本案を行政に提言した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 中都市で実現可能な幼児期における発達支援体制の構築に関する研究 その6 延岡式アセスメント・支援統合ツールの開発と活用2016

    • 著者名/発表者名
      松山光生、内勢美絵子、田中陽子、戸高翼、岩崎まり子、田畑寿明、南薗幸二、藤田和弘、倉内紀子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学(栃木県大田原市)
    • 年月日
      2016-03-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 発達の気になる幼児の早期発見・早期支援の取組ー延岡式アセスメント及びKABC-Ⅱの活用による4歳男児の事例を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      南薗幸二、倉内紀子
    • 学会等名
      日本KABC-Ⅱアセスメント学会
    • 発表場所
      帝塚山大学奈良・学園前キャンパス(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-08-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 中都市で実現可能な幼児期における発達支援体制の構築に関する研究 その5 延岡式得手不得手チェックシートの作成2015

    • 著者名/発表者名
      松山光生、戸高翼、田村智佐枝、田畑寿明、藤田和弘、倉内紀子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会
    • 発表場所
      障害者スポーツ文化センター 横浜ラポール(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中都市で実現可能な幼児期における発達支援体制の構築に関する研究 その2 保育所・幼稚園における要支援児の実態調査

    • 著者名/発表者名
      松山光生、原修一、南薗幸二、戸高翼、藤田和弘、倉内紀子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会
    • 発表場所
      目白大学新宿キャンパス研心館(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 中都市で実現可能な幼児期における発達支援体制の構築に関する研究 その3 保育所・幼稚園の施設長および職員のニーズ調査

    • 著者名/発表者名
      戸高翼、内川義和、田村智佐恵、首藤邦子、田畑寿明、倉内紀子
    • 学会等名
      日本リハビリテーション連携科学学会
    • 発表場所
      目白大学新宿キャンパス研心館(東京)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi