研究課題
基盤研究(C)
全固体リチウム電池は、安全性や高容量、高出力の観点から電解液を用いた現行の電池に代わる次世代の蓄電池として期待されているが、電解質/電極界面における高い界面抵抗が実用化への大きな課題となっている。本研究では、正極、負極、固体電解質の薄膜を積層して薄膜型の全固体電池を作製し、非常に低い界面抵抗を得ることに成功した。固体電解質薄膜の成膜条件によって界面抵抗が大きく変化することから、成膜時の電極表面へのダメージを減らすことが界面抵抗低減の鍵であることが分かった。この結果は、界面形成プロセスの工夫により、高い界面抵抗の起源と考えられていた空間電荷層の影響を無視できるほど小さくできることを示唆している。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 13件、 謝辞記載あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件) 備考 (4件) 産業財産権 (1件)
Thin Solid Films
巻: 600 ページ: 175-178
10.1016/j.tsf.2016.01.032
Solid State Ionics
巻: 285 ページ: 118-121
10.1016/j.ssi.2015.06.007
PHYSICAL REVIEW B
巻: 92 号: 1 ページ: 014417-014417
10.1103/physrevb.92.014417
Nano Letters
巻: 15 号: 3 ページ: 1498-1502
10.1021/nl5035896
自動車技術
巻: 69 ページ: 120-121
エネルギーデバイス
巻: 2 ページ: 42-45
応用物理学会分科会誌M&BE
巻: 26 ページ: 212-217
Journal of Power Sources
巻: 267 ページ: 881-887
10.1016/j.jpowsour.2014.05.133
Japanese Journal of Applied Physics
巻: 53 号: 5 ページ: 123103-123103
10.7567/jjap.53.058001
210000143760
ACS Nano
巻: 8 号: 9 ページ: 9181-9187
10.1021/nn5028642
Applied Physics Letters
巻: 105 号: 21
10.1063/1.4902446
J. Ceram. Soc. Jpn.
巻: 122 ページ: 456-459
130004480270
Crystal Growth & Design
巻: 14 号: 4 ページ: 1555-1560
10.1021/cg4013119
Acta Materialia
巻: 61 ページ: 7671-7678
Journal of Synchrotron Radiation
巻: 20 ページ: 620-625
Phys. Rev. Lett.
巻: 11
http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jp/news/press/2015/20150303_000542.html
http://research.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jpn/research/924
http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jp/news//2014/20140910_000494.html
http://www.wpi-aimr.tohoku.ac.jp/jp/news/press/2013/20130711_000395.html