研究課題/領域番号 |
25390145
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
計算科学
|
研究機関 | 東京電機大学 (2015-2016) 東京大学 (2013-2014) |
研究代表者 |
伊藤 祥司 東京電機大学, 理工学部, 研究員 (70333482)
|
連携研究者 |
杉原 正顯 青山学院大学, 理工学部, 教授 (80154483)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 大規模行列計算 / クリロフ部分空間法 / 前処理系 / 双ランチョス / 数理工学 / 応用数学 / 解析・評価 / クリロフ部分空間 |
研究成果の概要 |
本研究では大規模線形方程式の数値求解において重要な前処理(線形方程式が良条件となるような求解アルゴリズムの構築方法であり求解性能改善が期待される)に関する分析を実施した.特に双ランチョス型解法(線形方程式に対する双対系が構成される解法)の基本でもあるCGS法の前処理付きアルゴリズム(PCGS)を取り上げ,その改善版と従来版とを比較分析し,新たな知見として以下の事柄が確認された:我々が提案した改善版PCGSは左前処理系に準じ,従来の典型的な2種類のアルゴリズムの各々の長所を有する.双ランチョス型の前処理付きアルゴリズムでは,前処理系の方向は双対系の初期残差ベクトルの構成と設定により切り替わる.
|