• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

退化可積分系の摂動問題と共鳴現象の数理

研究課題

研究課題/領域番号 25400108
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 解析学基礎
研究機関金沢大学

研究代表者

伊藤 秀一  金沢大学, 数物科学系, 教授 (90159905)

研究分担者 柴山 允瑠  京都大学, 情報学研究科, 准教授 (40467444)
連携研究者 矢ヶ崎 一幸  京都大学, 情報学研究科, 教授 (40200472)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード可積分系 / 共鳴 / 超可積分系 / シンプレクティック写像 / 標準形理論 / 標準形 / ハミルトン系 / 可積分ベクトル場 / 超可積分性 / バーコフ標準形
研究成果の概要

可積分系および通常よりも過剰な個数の第一積分をもつ超可積分系の大域的な解構造に関わる諸問題を,平衡点など不変集合に付随する共鳴現象との関わりで研究した。とくに,偶数次元の解析的ベクトル場が楕円型平衡点の近傍で,平衡点の共鳴度に応じた個数の第一積分と可換なベクトル場をもつならば,解析的なポアンカレ-デュラック標準化が可能であることを示した。これは先行研究の仮定を部分的に一般化した上で別証明を与えたものになっている。 また,共鳴度に応じた個数の第一積分をもつ超可積分な解析的シンプレクティック写像では,線形部分に半単純性を課すことなく,解析的バーコフ標準化ができることを示した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Periodic solutions of a perscribed-energy problem for a singular Hamiltonian system2017

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru SHIBAYAMA
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems A

      巻: 37 ページ: 2705-2715

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Singularity analysis of the restricted three-body problem2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru SHIBAYAMA
    • 雑誌名

      天体力学N体力学研究会2016集録(3)

      巻: - ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Some remarks on integrability and normal forms for vector fields2016

    • 著者名/発表者名
      Hikdekazu ITO
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku Bessatsu

      巻: B57 ページ: 249-264

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Periodic solutions of a prescribed-energy problem for a singular Hamiltonian system2016

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru SHIBAYAMA
    • 学会等名
      The 11th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications
    • 発表場所
      Hyatt Regency Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2016-07-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Poincare center problem and normal form theory of vector fields2016

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu ITO
    • 学会等名
      97th Encounter between Mathematicians and Theoretical Physicists "Around Poincare"
    • 発表場所
      IRMA, Strasboug
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] n体問題の周期軌道の変分解析2016

    • 著者名/発表者名
      柴山允瑠
    • 学会等名
      日本数学会2016年度年会 函数方程式論分科会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特異点のブローアップと標準形理論の応用による第一積分の個数の評価2015

    • 著者名/発表者名
      柴山允瑠
    • 学会等名
      天体力学N体力学研究会
    • 発表場所
      SMBCイベントスペース-千葉
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Integrable and superintegrable vector fields and their normal forms at equilibria2015

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu ITO
    • 学会等名
      International conference on Dynamics, Topology and Computations
    • 発表場所
      Banach Center, Bedlewo, Poland
    • 年月日
      2015-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Resonance phenomena and normal form theory in dynamical systems2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 学会等名
      第10回「代数解析幾何セミナー」研究集会
    • 発表場所
      鹿児島大学理学部
    • 年月日
      2015-02-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Some aspects of integrability of vector fields and normal form theory2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 学会等名
      RIMS 研究集会 "Several aspects of microlocal analysis"
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Some open questions in Hamiltonian dynamical systems2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 学会等名
      第5回「ハミルトン系とその周辺」研究集会
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
    • 年月日
      2014-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Birkhoff normalization of commuting maps associated with superintegrable systems

    • 著者名/発表者名
      伊藤秀一
    • 学会等名
      「KAM理論とその周辺」研究集会
    • 発表場所
      金沢大学サテライトプラザ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 特異点のブローアップによるハミルトン系の可積分性の判定

    • 著者名/発表者名
      柴山允瑠
    • 学会等名
      日本数学会2014年度年会 無限可積分系特別セッション
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 重点解説 ハミルトン力学系 -- 可積分系とKAM理論を中心に --2016

    • 著者名/発表者名
      柴山允瑠
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      サイエンス社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 6th Conference on Hamiltonian systems and related topics (第6回「ハミルトン系とその周辺」研究集会)2017

    • 発表場所
      京都大学情報学研究科
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi