• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タイプ排除定理と無限組み合わせ論の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25400190
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学基礎・応用数学
研究機関筑波大学

研究代表者

坪井 明人  筑波大学, 数理物質系, 教授 (30180045)

研究分担者 塩谷 真弘  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (30251028)
連携研究者 竹内 耕太  筑波大学, 数理物質系数学域, 助教 (50722485)
研究協力者 柳川 信  筑波大学, 数理物質科学研究科
依田 大樹  筑波大学, 数理物質科学研究科
岡部 峻典  神戸大学, 大学院システム情報学研究科
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード数理論理学 / モデル理論 / モデル随伴理論 / 平面グラフ / 意味論 / モデル完全性 / グラフ / 安定性理論 / 一様樹形図 / Erdos-Rado / Ramsey / 無限組み合わせ論
研究成果の概要

モデル理論の重要な手法であるコンパクト性を用いて,数学的構造を解析した.対象とする構造は,グラフ構造と算術(PAおよびそれより弱い体系)および順序極小理論のモデルである.グラフ構造は,モデル理論的には,2変数述語記号の構造と考えることができ,モデル完全性,モデル随伴理論の存在条件などについて結果を得た.また順序極小理論に関連しては,順序極小構造の関数族による拡張において,再帰的飽和性の観点から研究を行った.また無限組み合わせ論に関連した研究も行った.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Infinite Monochromatic Subgraphs2016

    • 著者名/発表者名
      Akito Tsuboi
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku (Model theoretic aspects of the notion of independence and dimension)

      巻: 2002 ページ: 34-38

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Model companions of theories of graph2015

    • 著者名/発表者名
      K. Takeuchi, Y. Tanaka and A. Tsuboi
    • 雑誌名

      Mathematical Logic Quarterly

      巻: 61 号: 3 ページ: 236-246

    • DOI

      10.1002/malq.201400019

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A construction of real closed fields2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka and A. Tsuboi
    • 雑誌名

      Mathematical Logic Quarterly

      巻: 61 ページ: 159-168

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] On the number of independent strict orders2017

    • 著者名/発表者名
      坪井明人
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市南大沢1-1)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] "On the number of independent strict orders"2016

    • 著者名/発表者名
      Akito Tsuboi
    • 学会等名
      RIMS 研究集会
    • 発表場所
      Kyoto, RIMS (京都府左京区北白川追分町 京都大学 数理解析研究所)
    • 年月日
      2016-12-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infinite Monochromatic Subgraphs2015

    • 著者名/発表者名
      Akito Tsuboi
    • 学会等名
      2015 RIMS Model Theory Workshop
    • 発表場所
      Kyoto RIMS,京都府京都市
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Infinitary Method for Finite Structures2014

    • 著者名/発表者名
      Akito TSUBOI
    • 学会等名
      Classification Theory Workshop
    • 発表場所
      Daejon, Korea
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Model Theoretic Construction of Real Closed Fields

    • 著者名/発表者名
      Akito Tsuboi
    • 学会等名
      The 13th Asian Logic Conference
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On Dividing and Forking

    • 著者名/発表者名
      坪井明人
    • 学会等名
      「モデル理論夏の学校」研究集会
    • 発表場所
      東海大学高輪キャンパス,東京都港区高輪
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] "Simple proof of a basic result of forking

    • 著者名/発表者名
      Akito Tsuboi
    • 学会等名
      2013 RIMS Model Theory Workshop
    • 発表場所
      Research Institute for Mathematical Sciences, Kyoto University, Kyoto
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] ロジックの部屋

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] ロジックの部屋

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi