研究課題/領域番号 |
25400242
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
石橋 延幸 筑波大学, 数理物質系, 教授 (70211729)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 超弦理論 / 弦の場の理論 / 共形場の理論 / 正則化 |
研究成果の概要 |
超弦理論は重力を含んだ素粒子の統一模型の最も有望な候補として活発に研究されている。しかし、超弦理論を用いて素粒子の模型を構築するためには、この理論の「非摂動効果」と呼ばれる効果を理解する必要がある。超弦理論の非摂動効果を研究するために最も有効な方法と考えられているのが、弦の場の理論である。この弦の場の理論のアプローチを用いて、超弦理論を研究することが本研究の目的である。本研究の主な成果を挙げると以下のようになる: 1.光円錐ゲージを用いたコンタクト項問題の解決と超弦の場の理論の構築 2.弦の場の理論の古典解の構築
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
現在の素粒子理論における最大の目標の一つは、重力の量子論を理解することである。量子力学は現在の我々の日常生活で出会う様々なテクノロジーの基礎となっている。また、重力は我々にとって最も身近な力である。残念ながら、今のところ重力を量子力学の枠組みで理解することができていない。本研究の結果はこの大目標への一歩となっている。このような研究は遠い未来のテクノロジーを支える基礎になる可能性がある。
|