• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超弦とブレーンによる現実的な素粒子模型の構築と標準模型を超えた新物理描像

研究課題

研究課題/領域番号 25400285
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

溝口 俊弥  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (00222323)

研究協力者 小林 達夫  
北澤 敬章  
阪村 豊  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード超弦理論 / 素粒子模型 / F理論 / 大統一理論 / 素粒子理論
研究成果の概要

従来の超弦による素粒子模型は「なぜクォーク・レプトンは三世代なのか?」というような素粒子理論の根源的な疑問に答えることはできない。この困難を打破するため、本研究は例外群のコセットE7/((SU(5)×U(1)^3)がちょうど3つのSU(5)の10+5*+1表現を含むという事実に基づいて、それらをクォーク・レプトンと同一視する「世代統一」(family unification)のアイデアをF理論の多重特異点に局在するストリングジャンクションを用いて実現し、その新しいコンパクト化の理論的研究を行った。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Anomaly-free multiple singularity enhancement in F-theory2016

    • 著者名/発表者名
      Shun'ya Mizoguchi,Taro Tani
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2016 号: 7 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw087

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On dimensional reduction of magical supergravity theories2016

    • 著者名/発表者名
      Naoto Kan, Shun’ ya Mizoguchi
    • 雑誌名

      Physics LettersB

      巻: 762 ページ: 177-183

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Note on three-generation models in heterotic string and F-theory on elliptic Calabi-Yau manifolds over Hirzebruch varieties2016

    • 著者名/発表者名
      Shun'ya Mizoguchi,Tomoki Sakaguchi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2016 号: 10 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1093/ptep/ptw142

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Looijenga's weighted projective space, Tate's algorithm and Mordell-Weil Lattice in F-theory and heterotic string theory2016

    • 著者名/発表者名
      Shun'ya Mizoguchi,Taro Tani
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2016 号: 11 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1007/jhep11(2016)053

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Anomaly-free Multiple Singularity Enhancement in F-theory2016

    • 著者名/発表者名
      S. Mizoguchi and T. Tani
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] NEW SOLUTION-GENERATION-TECHNIQUES USING SL(2, R)-DUALITY AND GENERAL BLACK HOLES2015

    • 著者名/発表者名
      SHINYA TOMIZAWA and SHUN'YA MIZOGUCHI
    • 雑誌名

      Proceedings of the MG13 Meeting on General Relativity

      巻: 3 ページ: 1327-1329

    • DOI

      10.1142/9789814623995_0162

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supersymmetric heterotic solutions via non-SU(3) standard embedding2014

    • 著者名/発表者名
      K.Hinoue, S.Mizoguchi and Y.Yasui
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 90(10) 号: 10

    • DOI

      10.1103/physrevd.90.106009

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] F-theory family unification2014

    • 著者名/発表者名
      S. Mizoguchi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1407 (2014) 018 号: 7 ページ: 1-39

    • DOI

      10.1007/jhep07(2014)018

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] General Kaluza-Klein black holes with all six independent charges in five-dimensional minimal supergravity2013

    • 著者名/発表者名
      富沢真也、溝口俊弥 (富沢真也)
    • 雑誌名

      Phys.Rev.D

      巻: 87 024027 号: 2 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.024027

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Family Unification via Quasi-Nambu-Goldstone Fermions in String Theory2013

    • 著者名/発表者名
      溝口俊弥、矢田雅哉
    • 雑誌名

      PTEP

      巻: 053B01 号: 5 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1093/ptep/ptt019

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Looijenga’s weighted projective space, Mordell-Weil lattice and Yukawa textures from horizontal U(1) symmetries in F-theory2017

    • 著者名/発表者名
      Shun’ya Mizoguchi
    • 学会等名
      Progress in Quantum Field Theory and String Theory II
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府・大阪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] F理論の3世代模型におけるη classの制限2016

    • 著者名/発表者名
      坂口智樹、溝口俊弥
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] On Dimensional Reduction of Magical Supergravity Theories2016

    • 著者名/発表者名
      簡直人、溝口俊弥
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Tate’s algorithm と Looijenga’s weighted projective space2016

    • 著者名/発表者名
      谷太郎、溝口俊弥
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Anomaly-free Multiple Singularity Enhancement in F-theory2015

    • 著者名/発表者名
      谷太郎、溝口俊弥
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会講演
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] F-theory Family Unification―3世代と大レプトン混合角を帰結する幾何学機構とシナリオ―2014

    • 著者名/発表者名
      溝口 俊弥
    • 学会等名
      日本物理学会2014年秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 例外群E8に基づく素粒子の統一模型II2014

    • 著者名/発表者名
      樋ノ上和貴
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] F-theory Family Unification2014

    • 著者名/発表者名
      溝口俊弥
    • 学会等名
      KEK-TH 2014
    • 発表場所
      KEK
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 30分で理解するF理論2014

    • 著者名/発表者名
      溝口俊弥
    • 学会等名
      3rd Workshop on Particle Physics of the Dark Universe
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 例外群E8に基づく素粒子の統一模型2013

    • 著者名/発表者名
      廣岡隆孝
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi