研究課題
基盤研究(C)
近年著しく技術が進歩した放射光X線共鳴非弾性散乱法により、銅酸化物高温超伝導体のスピン、及び、電荷の励起状態を観測することで、電荷ドープされたモット絶縁体の電子の運動状態を研究した。電子ドープ系のスピン励起はドープが進むにつれて幅を広げながらより高エネルギーにシフトするのに対し、ホールドープ系では、励起の幅は広がるものの、母物質のスピン励起のエネルギーをほぼ維持していることが明らかとなった。また、電子ドープ系ではスピン励起より高エネルギー側に大きな分散を持った電荷励起が存在し、電子ドープが進むにつれてそのピーク位置が高エネルギー側にシフトしていることがわかった。
すべて 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件)
Scientific Reports
巻: 6 号: 1 ページ: 23611-23611
10.1038/srep23611
固体物理
巻: 79 ページ: 79-92
40020747506
Physical Review B
巻: 91 号: 18
10.1103/physrevb.91.184513
日本結晶学会誌
巻: 57 号: 1 ページ: 20-26
10.5940/jcrsj.57.20
130004799733
日本中性子科学会誌「波紋」
巻: 25 ページ: 18-21
130007510541
Isotope News
巻: 728 ページ: 10-13
Nature Commun.
巻: 5 号: 1
10.1038/ncomms4714
Journal of Synchrotron Radiation
巻: 21 号: 1 ページ: 131-135
10.1107/s1600577513028944