• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

巨大火山噴火が気候・生態系へ及ぼす影響:地球システムモデルによる解析

研究課題

研究課題/領域番号 25400472
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 気象・海洋物理・陸水学
研究機関気象庁気象研究所

研究代表者

小畑 淳  気象庁気象研究所, 気候研究部, 主任研究官 (20354508)

研究分担者 田中 泰宙  気象庁気象研究所, 環境・応用気象研究部, 主任研究官 (50435591)
足立 恭将  気象庁気象研究所, 気候研究部, 研究官 (90354456)
連携研究者 中野 英之  気象庁気象研究所, 海洋・地球化学研究部, 主任研究官 (60370334)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード火山噴火 / 二酸化硫黄 / 硫酸エアロゾル / 日射減少 / 寒冷乾燥化 / 植生衰退 / ライダーエアロゾル観測 / 寒冷化 / 陸域植生衰退 / 気候変動
研究成果の概要

火山噴火により成層圏へ放出された二酸化硫黄から生成した硫酸エアロゾル(煙霧質)粒子は日光を強く散乱・反射し、地表面への日射を減少させ、気温低下・降水減少・植生衰退などの環境変動を引き起こす。その総合的影響評価については今まで定性的理解のみであったが、本研究では、大気・海洋・陸域及び生物圏の諸過程を整合性良く組み込んだ気象研究所地球システム数値モデルを用いて、巨大火山噴火による二酸化硫黄放出量を与えた実験を行い、火山噴火による硫酸エアロゾル粒子の増加とその気候・生態系への影響を様々な時空間規模(一年~数十年、地域~地球)について定量的に明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 備考 (8件)

  • [学会発表] 地球システムモデルの検証:巨大火山噴火の硫酸エアロゾル2016

    • 著者名/発表者名
      小畑淳
    • 学会等名
      日本気象学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 938年の噴火は白頭山かエルトギャゥか:地球システムモデル解析2015

    • 著者名/発表者名
      小畑淳
    • 学会等名
      日本気象学会2015年度春季大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(つくば市)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大火山噴火が気候・生態系へ及ぼす影響-地球システムモデルによる予測-2014

    • 著者名/発表者名
      小畑淳
    • 学会等名
      第12回 環境研究シンポジウム (主催:環境研究機関連絡会)
    • 発表場所
      一橋大学 一橋講堂
    • 年月日
      2014-11-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大火山噴火による環境変動-モンスーン前の噴火か否か-2014

    • 著者名/発表者名
      小畑淳
    • 学会等名
      日本気象学会2014年度春季大会
    • 発表場所
      開港記念会館(横浜市)
    • 年月日
      2014-05-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大火山噴火が引き起こす気候炭素循環変動-気象研地球システムモデルによる解析-

    • 著者名/発表者名
      小畑淳
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 超巨大火山噴火による気候変化の数値実験-気象研究所気候モデルによるトバ火山噴火シミュレーション-

    • 著者名/発表者名
      田中泰宙
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度春季大会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大火山噴火が引き起こす気候炭素循環変動-気象研地球システムモデルによる解析-

    • 著者名/発表者名
      小畑淳
    • 学会等名
      地質調査所(GSJ)火山談話会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超巨大火山噴火による気候変化の数値実験-気象研究所気候モデルによるトバ火山噴火シミュレーション-

    • 著者名/発表者名
      田中泰宙
    • 学会等名
      地質調査所(GSJ)火山談話会
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(つくば市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大気汚染と火山噴火:2013年7月の桜島噴火は本州の大気汚染に影響したか?

    • 著者名/発表者名
      田中泰宙
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市青葉区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 火山噴火規模の環境変動への影響

    • 著者名/発表者名
      足立恭将
    • 学会等名
      日本気象学会2013年度秋季大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台市青葉区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulation of climatic response to supervolcano eruption using MRI-CGCM3 (MRI-CGCM3を用いた超巨大火山噴火に対する気候応答シミュレーション)

    • 著者名/発表者名
      Taichu Y. Tanaka (田中泰宙)
    • 学会等名
      94th Americal Meteorological Society Annual Meeting (第94回米気象学会年次総会)
    • 発表場所
      The Georgia World Congress Center (ジョージア・ワールド・コングレスセンター、米国、ジョージア州アトランタ)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 数値シミュレーションから見た2013年夏のエーロゾル:火山と越境汚染の影響?

    • 著者名/発表者名
      田中泰宙
    • 学会等名
      日本エアロゾル学会 都市大気のPM2.5研究会講演会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 温暖化予測地球システムモデルの開発

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/1-21-1-sjis.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 全球エーロゾルモデル

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/aerosol.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 陸域生態系炭素循環過程

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/carbon_land.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 海洋生物地球化学炭素循環過程

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/carbon_ocean.htm

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 温暖化予測地球システムモデルの開発

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/1-21-1-sjis.htm

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 全球エーロゾルモデル

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/aerosol.htm

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 陸域生態系炭素循環過程

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/carbon_land.htm

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 海洋生物地球化学炭素循環過程

    • URL

      http://www.mri-jma.go.jp/Project/1-21/1-21-1/carbon_ocean.htm

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi