• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複合砂丘ダイナミクス解明に向けて:アナログ実験によるアプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 25400482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関筑波大学

研究代表者

関口 智寛  筑波大学, 生命環境系, 講師 (90400647)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード砂丘 / 水理実験 / ベッドフォーム / 多方向流 / 振動流 / 貧砂
研究成果の概要

地球や火星など様々な天体に見られる複合砂丘・ネットワーク型砂丘の再現を念頭におき、流向が周期的に変化する一次元振動流下で準安定状態に達するベッドフォームについての二方向振動板実験に取り組んだ。実験の結果、典型的には蜂の巣状ベッドフォーム、格子状ベッドフォーム、二次元ベッドフォームが形成され、(1)流向の多様性、(2)流速、(3)流れの持続時間、(4)粉体特性がベッドフォームに及ぼす影響が明らかになった。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Bedforms under polydirectional flow: a preliminary experiment using pure oscillatory flow.2013

    • 著者名/発表者名
      Sekiguchi, T.
    • 学会等名
      International Workshop Stratodynamics,
    • 発表場所
      Nagasaki University
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi