研究課題
基盤研究(C)
山口県東部の錦層群では保存良好な放散虫岩を含む半遠洋性岩と砂岩の屑性ジルコン年代から海洋プレート層序の異なる二つのユニットを識別した。また広島県東部の芳井層群では,チャート角礫岩の上方粗粒化の堆積層序を明らかにした。超丹波帯では,小浜地域で混在相と整然相のユニットの繰り返しを明らかにし,岡山市東方では礫岩・偽礫岩からなるスランプ相の存在を示した。秋吉帯・超丹波帯・舞鶴帯において,砂岩の鉱物組成と砕屑性ジルコン年代分布から,それぞれの地帯の後背地の違いを検討した。秋吉帯・超丹波帯・舞鶴帯では,付加体形成の元となる後背地での火成作用の時期が異なり,表層の火山岩の削剥量に違いが認められた。
すべて 2016 2015 2014 2013
すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件)
International Geology Review
巻: 57 号: 5-8 ページ: 529-539
10.1080/00206814.2014.949312
Gondwana Research
巻: 24 号: 2 ページ: 501-547
10.1016/j.gr.2013.01.004