• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本産古生代後期有孔虫類の種多様性と群集組成の時空分布

研究課題

研究課題/領域番号 25400501
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 層位・古生物学
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

小林 文夫  兵庫県立大学, 自然・環境科学研究所, 名誉教授 (70244689)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード古生代後期有孔虫 / フズリナ類 / 生層序 / 群集組成 / 系統進化 / 多様性 / 秋吉石灰岩 / 地質構造の再検討
研究成果の概要

秋吉石灰岩の石炭紀後期ーペルム紀前期の有孔虫群集(主にフズリナ類)を再検討し、筆者の手元にある国内外のそれらとの相違を比較検討した。飛騨外縁帯や美濃帯でも同様の研究を行った。秋吉石灰岩の上部石炭系から下部ペルム系は12のフズリナ化石帯に区分される。AkiyoshiellaやCarbonoschwagerinaに代表される環太平洋域に特徴的なフズリナ類は古太平洋海山列のプレート運動や東アジアの造構論に制約条件を与える。有孔虫多様度は下位の5化石帯で低く、その後徐々に高くなり、ペルム系最下部(10番目の化石帯)で極大になる。この結果はフズリナ類の進化・適応放散と深くかかわっていると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Morphologic variation and microspheric forms of Parafusulina japonica from Tamanouchi, Itsukaichi-Ome area, west Tokyo, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Fumio Kobayashi
    • 雑誌名

      Paleontological Research

      巻: 20

    • NAID

      40020952492

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Early Cretaceous (Berriasian to Valanginian) foraminifers from the Torinosu limestone at the type locality of Sakawa, Shikoku, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Fumio Kobayashi and Roland Wernli
    • 雑誌名

      Revue de Paleobiologie

      巻: 33 ページ: 67-78

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Late Permian (Lopingian) foraminifers from the Tsukumi Limestone, Southern Chichibu Terrane of eastern Kyushu, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Foraminiferal Research

      巻: 43 ページ: 154169-154169

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Permian foraminifers contained in limestone and conglomerate of the Maizuru Group in the Shimo-Yakuno area, Kyoto Prefecture, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Kobayashi
    • 雑誌名

      Nature and Human Activities

      巻: 24 ページ: 920-920

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphologic variation of five species of Parafusulina from the Middle Permian Nabeyama Formation in the Kuzu area, Tochigi Prefecture, Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Fumio Kobayashi
    • 雑誌名

      Nature and Human Activities

      巻: 24 ページ: 85122-85122

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 秋吉石灰岩若竹山付近の石炭紀-ペルム紀フズリナ生層序2016

    • 著者名/発表者名
      小林文夫
    • 学会等名
      日本古生物学会第165回例会
    • 発表場所
      京都大学総合博物館
    • 年月日
      2016-01-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 石炭紀-ペルム紀フズリナ類の多様性-秋吉石灰岩若竹山付近-2016

    • 著者名/発表者名
      小林文夫
    • 学会等名
      日本古生物学会第165回例会
    • 発表場所
      京都大学総合博物館
    • 年月日
      2016-01-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi