• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数種斑晶の拡散現象を用いたマッシュ状珪長質マグマ噴火準備・誘発モデルの高精度化

研究課題

研究課題/領域番号 25400509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関早稲田大学 (2014-2015)
東京大学 (2013)

研究代表者

鈴木 由希  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 講師 (00374918)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード新燃岳 / マグマ供給系 / マッシュ状珪長質マグマ / マグマ混合 / 噴火誘発過程 / 拡散プロファイル / 噴火誘発 / 磁鉄鉱 / 新燃岳2011年噴火 / 準プリニー式噴火 / ブルカノ式噴火 / 火口溶岩蓄積 / 見かけ密度 / 石基結晶度 / 脱ガス
研究成果の概要

新燃岳2011年噴火の誘発過程を研究した。結晶に富み移動しにくいマッシュ状珪長質マグマが高温マグマ注入を受け噴火したことと、2種のマグマの貯蔵系を明らかにした。その上で噴火最盛期に3度起きた準プリニー式噴火を対象に、混合から噴出のタイムスケールが、噴出時期といかなる相関を持つか検討した。鉱物内の元素拡散速度の大きい磁鉄鉱を用い、噴火直前に起きた高温マグマの注入・混合のみを対象とした。準プリニー式噴火は間歇的であったので、間歇的な高温マグマの注入が噴火を誘発した可能性も検討した。堆積物の噴出のタイミングも重要であったので、本質物の石基組織の解析により1度目と2度目の堆積物の境界も明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 噴火時のマグマプロセスを噴出物組織から探る手法―過去10年間の研究進展のレビュー―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木由希
    • 雑誌名

      火山

      巻: 61

    • NAID

      130006783526

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Precursory activity and evolution of the 2011 eruption of Shinmoe-dake in Kirishima volcano-insights from ash samples2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Suzuki, Masashi Nagai Fukashi Maeno, Atsushi Yasuda, Natsumi Hokanishi, Taketo Shimano, Mie Ichihara, Takayuki Kaneko, Setsuya Nakada
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 65 号: 6 ページ: 591-607

    • DOI

      10.5047/eps.2013.02.004

    • NAID

      10031193472

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Yuki Suzuki, Atsushi Yasuda, Natsumi Hokanishi, Takayuki Kaneko, Setsuya Nakada, Toshitsugu Fujii, Jun-ichi Hirabayashi2013

    • 著者名/発表者名
      Yuki Suzuki, Atsushi Yasuda, Natsumi Hokanishi, Takayuki Kaneko, Setsuya Nakada, Toshitsugu Fujii, Jun-ichi Hirabayashi
    • 雑誌名

      JVGR

      巻: 未定 ページ: 184-204

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2013.03.017

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 石基マイクロライト組織から見た2011年新燃岳噴火最盛期におけるマグマ上昇過程の進化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木由希・市原美恵・前野深・長井雅史・渋谷瞳・清水翔平・中田節也
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マグマ混合から噴出のタイムスケールの噴出時期による変化-新燃岳2011年噴火の 準プリニー式噴火期の例-2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木由希・坂井剛善・市原美恵
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Syneruptive Deep Magma Transfer and Shallow Magma Remobilization During the 2011 Eruption of Shinmoe-dake, Japan-constraints from Melt Inclusions and Phase Equilibria Experiments2014

    • 著者名/発表者名
      Yuki SUZUKI, Atsushi YASUDA, Natsumi HOKANISHI, Takayuki KANEKO, Setsuya NAKADA, Toshitsugu FUJII
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society (AOGS) 2014
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 火山灰サンプルから見た,霧島山新燃岳2011 年噴火の推移と2008 年以降の先駆的活動2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木由希・ 長井雅史・前野 深・安田敦・外西奈津美・嶋野岳人・市原美恵・金子隆之・中田節也
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市美浜区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新燃岳2011 年噴火における火道流進化-安山岩質マグマの周期的な準プリニー式噴火と噴火様式推移のメカニズム2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木由希・前野深・長井雅史・中田節也・市原美恵
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉市美浜区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Syneruptive deep magma transfer and shallow magma remobilization during the 2011 eruption of Shinmoe-dake, Japan-Constraints from melt inclusions and phase equilibria experiments-2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki,Y., Yasuda, A., Hokanishi, N., Kaneko, T., Nakada, S., Fujii, T.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター(鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Evolution of conduit flow during the 2011 eruption of Shinmoe-dake, Japan-insights into cyclic sub-Plinian activity and shifting eruption style of andesite magma2013

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Y., Maeno, F., Nagai, M., Nakada, S., Ichihara, M.
    • 学会等名
      IAVCEI 2013
    • 発表場所
      鹿児島県民交流センター(鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新燃岳2011 年噴火における火道流進化 -安山岩質マグマの周期的な準プリニー式噴火と噴火様式推移のメカニズム-2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木由希・前野深・長井雅史・中田節也・市原美恵
    • 学会等名
      日本火山学会秋季大会
    • 発表場所
      猪苗代町体験交流館(猪苗代町)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi