研究課題/領域番号 |
25400532
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
プラズマ科学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
澤田 圭司 信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (40262688)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
|
キーワード | 水素原子 / 水素分子 / 衝突輻射モデル / 中性粒子輸送コード / 振動状態 / 回転状態 / 分子活性化再結合 / 非接触プラズマ / ダイバータプラズマ / 再結合プラズマ / 重水素分子 / 輻射輸送 / 核融合プラズマ / 周辺プラズマ / 原子・分子過程 / 内部状態 |
研究成果の概要 |
始状態の振動・回転状態に大きく依存するプラズマ中の水素分子の各種反応の速度係数を計算するため、電子・振動・回転状態の計4133準位を区別した水素分子衝突輻射モデルを構築した。これを用いて原型炉非接触プラズマに水素分子(300 Kのポピュレーション分布)が入射した場合の電子・振動・回転状態ポピュレーションの時間変化を計算して分子活性化再結合等の速度係数を計算した。 我々が従来から開発を進めている中性粒子輸送コードには、水素原子の衝突により水素分子の振動・回転状態が変化する過程を新たに組み込んだ。また方位量子数まで扱う水素原子衝突輻射モデルを構築した。
|