研究課題/領域番号 |
25410036
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
相川 光介 東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (30401532)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 有機フッ素化学 / フッ素化 / トリフルオロメチル化 / 触媒的不斉合成 / パラジウム触媒 / ルイス酸 / 含フッ素医薬品 / フルオロアルキル / 有機フッ素化合物 / 三成分連結反応 / 含フッ素化合物 / トリフルオロメチル / ジフルオロメチル / エン反応 / 不斉ルイス酸 / パーフルオロアルキル / 不斉合成 / ヘテロアリール化反応 / ワンポット反応 / トリフルオロピルベート / ルイス酸触媒 |
研究成果の概要 |
我々は炭素-炭素結合形成反応によるトリフルオロメチル基を有する三級アルコールの触媒的不斉合成法の開発を行っている。このような光学活性な三級アルコール骨格が薬理作用発現に重要な役割を担っていることは広く知られているが、さらに多様なフルオロアルキル基の導入を検討することは医薬品探索を行っていく上で重要である。開発研究の結果、ジフルオロメチル基をはじめとする多様なフルオロアルキル基を有するケトエステルに対するカルボニル-エン反応、Friedel-Crafts反応および三成分連結反応を開発することにより、対応する光学活性三級アルコールの実用的合成法を開発することにした。
|