• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

面不斉を有するカルバゾール誘導体の光電子物性の解明とその機能開発

研究課題

研究課題/領域番号 25410040
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関大阪教育大学

研究代表者

谷 敬太  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60207165)

研究分担者 久保埜 公二  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00269531)
森 直  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70311769)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードカルバゾール発色団 / カルバゾロファン / シクロファン / 面不斉 / エキシマー / ホール輸送 / カルバゾールポリマー / カルバゾール / 光学分割
研究成果の概要

カルバゾール発色団の光および電子物性を解明するために、種々のカルバゾロファン誘導体の合成を行った。このうち、二つのカルバゾール環が酸素架橋により階段状に重なった[3.3](3,6)カルバゾロファンは極性の低い溶媒中ではモノマー的な発光、極性の大きな溶媒中ではエキシマ―的な発光をすることを見出した。部分重なり型の[3.n](3,9)カルバゾロファン (n = 2,3)に関しては光学分割に成功し、キロプティカルな性質を調べた。ホールのトラップサイトを持たない新規なカルバゾロファンポリマーを合成するため、そのモデル系の合成を行い、ラジカル重合が進行することを見出した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Dynamical Excimer Formation in Rigid Carbazolophane via Charge Transfer State2013

    • 著者名/発表者名
      Tamai, Y.; Ohkita, H.; Shimada, J.; Benten, H.; Ito, S.; Yamanaka, S.; Hisada, K.; Tani, K.; Kubono, K.; Shinmyozu, T.
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. A

      巻: 117 号: 33 ページ: 7776-7785

    • DOI

      10.1021/jp402126a

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Di-μ2-acetato-1:2κ2O:O';2:3κ2O:O'-bis{μ2-4,4'-dichloro-2,2'-[2,2-dimethyl-1,3-propanediylbis(nitrilomethylidyne]diphenolato}-1:2κ6O,N,N',O':O,O';2:3κ6O,O':O,N,N',O-tricadmium2013

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubono, Keita Tani, Kunihiko Yokoi, Teruo Shinmyozu and Kenta Goto
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica

      巻: E69 号: 12 ページ: m629-m630

    • DOI

      10.1107/s1600536813029413

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Di-・2-acetato-1:2・2O:O';2:3・2O:O'-bis{・2-4,4'-dichloro-2,2'-[2,2-dimethyl-1,3-propanediyl-bis(nitrilomethylidyne)]diphenolato}-1:2・6O,N,N',O':O,O';2:3・6O,O':O,N,N',O-tricopper(II)2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Kubono, Keita Tani, Kunihiko Yokoi
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica

      巻: E68 号: 11 ページ: 1545-1547

    • DOI

      10.1107/s1600536812044315

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ヘキシル基を有する[3.n](3,9)カルバゾロファン誘導体の合成と性質2016

    • 著者名/発表者名
      中野雅也・宮永香苗・谷敬太・堀一繁・久保埜公二・五島健太・谷文都・武村裕之
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and properties of acrylamide polymers having carbazole moieties2015

    • 著者名/発表者名
      Keita Tani , Kazushige Hori, Keita Sakakibara, Yoshinobu Tsujii
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-12-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Properties of [3.5](3,9)Carbazolophane Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Keita Tani, Miho Asai, Kazushige Hori, Koji Kubono, Hiroyuki Takemura, Keita Sakakibara, Yoshinobu Tsujii
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and photophysical properties of partially and fully overlapped [3.3](3,9)carbazolophane-alcohol derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Kazushige Hori, Koji Kubono, Keita Tani, Keita Sakakibara, Yoshinobu Tsujii
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      ホノルル(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2015-12-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] [3.5](3,9)カルバゾファンの6,6’位に置換基を有する誘導体の合成と性質2015

    • 著者名/発表者名
      浅井美穂・堀 一繁・谷 敬太・久保埜公二・榊原圭太・辻井敬亘・武村裕之
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] アミノアルコールで架橋した完全および部分重なり型[3.3](3,9)カルバゾロファンの合成と性質2015

    • 著者名/発表者名
      八嶋徹・谷敬太・堀一繁・久保埜公二・五島健太・谷文都・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第26回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Synthesis and Photophysical Propertiesof Partially and Fully Overlapped [3.3](3,9)Carbazolophane -alcohol Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Toru Yashima, Kazushige Hori, Koji Kubono, Keita Tani, Keita Sakakibara, Yoshinobu Tsujii
    • 学会等名
      ISNA-16
    • 発表場所
      マドリッド(スペイン)
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 部分重なり型[3.3](3,9)カルバゾロファンを持つメタクリルエステルのラジカル重合2015

    • 著者名/発表者名
      八嶋徹・谷敬太・堀一繁・久保埜公二・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第64回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] [3.5](3,9)カルバゾロファン部位を持つメタクリルエステルのラジカル重合2015

    • 著者名/発表者名
      浅井美穂・谷敬太・堀一繁・久保埜公二・榊原圭太・辻井敬亘・武村裕之
    • 学会等名
      第64回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 堅固な構造を有する[3.3](3,9)カルバゾロファン誘導体の合成とポリマー化2015

    • 著者名/発表者名
      八嶋徹・谷敬太・堀一繁・久保野公二・五島健太・新名主輝男・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] [3.5](3,9)カルバゾロファン誘導体の合成とポリマー化2015

    • 著者名/発表者名
      浅井美穂・大神風子・谷敬太・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバゾロファンを有するアクリルアミド誘導体のラジカル重合2014

    • 著者名/発表者名
      八嶋徹・谷敬太・加藤陽香・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] N-アルキルカルバゾール部位を有するメタクリルエステル誘導体の合成とポリマー化2014

    • 著者名/発表者名
      浅井美穂・大神風子・谷敬太・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第63回高分子討論会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2014-09-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバゾロファンを有するアクリルアミド誘導体のポリマー化2014

    • 著者名/発表者名
      八嶋徹・谷敬太・堀一繁・久保野公二・五島健太・新名主輝男・榊原圭太・ 辻井敬亘
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバゾール部位とメタクリルエステル連結系のラジカル重合2014

    • 著者名/発表者名
      浅井美穂・大神風子・谷敬太・堀一繁・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第25回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバゾール発色団を2つ有するアクリルアミド誘導体のラジカル重合2014

    • 著者名/発表者名
      谷 敬太・坂田直弥・榊原圭太・辻井敬亘
    • 学会等名
      第63回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Triply Bridged Carbazolophane Derivatives Having Aryl Substituents at Bridge Moieties

    • 著者名/発表者名
      Fuko Ogami, Keita Tani
    • 学会等名
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-15)
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Synthesis and Properties of Partially Overlapped [3.3](3,9)Carbazolophane-amide Derivatives

    • 著者名/発表者名
      Keita Tani
    • 学会等名
      15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-15)
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバゾール部位を有するポリアクリルアミド誘導体の合成と性質

    • 著者名/発表者名
      大神風子・久保埜公二・谷敬太
    • 学会等名
      第24回基礎有機化学討論会
    • 発表場所
      学習院大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバゾール部位を有するメタクリルエステル誘導体の合成とポリマー化

    • 著者名/発表者名
      大神風子・谷敬太
    • 学会等名
      第94回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] カルバゾールを有するアクリルアミド誘導体のラジカル重合

    • 著者名/発表者名
      坂田直弥・谷敬太
    • 学会等名
      第62回高分子討論会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Carbazole Cyclophanes: Synthesis and Application

    • 著者名/発表者名
      Keita Tani
    • 学会等名
      Invitation from De La Salle University
    • 発表場所
      Manila (Philippine)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] カルバゾール誘導体、および有機発光素子2014

    • 発明者名
      宮碕 栄吾・石井 寛人・谷 敬太・堀 一繁
    • 権利者名
      宮碕 栄吾・石井 寛人・谷 敬太・堀 一繁
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-273385
    • 出願年月日
      2014-12-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] 1-ニトロ-3,6-置換カルバゾール、その製造方法および1-アミノカルバゾールの製造方法2013

    • 発明者名
      谷 敬太、堀 一繁
    • 権利者名
      谷 敬太、堀 一繁
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-215073
    • 出願年月日
      2013-10-15
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi