研究課題/領域番号 |
25410057
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
有機化学
|
研究機関 | 神奈川大学 |
研究代表者 |
伊集院 久子 神奈川大学, 付置研究所, 研究員 (60398948)
|
研究分担者 |
松本 正勝 神奈川大学, 光機能性材料研究所, プロジェクト研究員 (10260986)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 化学発光 / MALDI法質量分析 / ジオキセタン / ラジカルイオン種 / 電子移動 |
研究成果の概要 |
CIEEL型ジオキセタンはCTID機構で効率良く発光し、この機構において生成するはずのラジカルイオン種の検出を負イオンモード MALDIを用いて試みた。分子内にアンテナとなり得る芳香族置換基を有するフェノール置換ジオキセタン化合物では、マトリックスからアンテナ部位への電子移動によりラジカルアニオン経由のフラグメンテーションが進行する。本研究では、アンテナ部位を有するフェノール置換双環性ジオキセタンがMALDI条件下ケトエステルに分解し、芳香族エステルでなくケトン側が励起することを見出した。一方、標品ケトエステルも衝突誘起解離により振動励起状態になり、ケトン側からの分解が進行することが分かった。
|