研究課題/領域番号 |
25410059
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機化学
|
研究機関 | 福島大学 |
研究代表者 |
大山 大 福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (20292451)
|
連携研究者 |
高瀬 つぎ子 福島大学, 環境放射能研究所, 特任准教授 (10466641)
|
研究協力者 |
文 比沙
鵜川 成美
直井 龍太郎
阿部 良祐
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 金属錯体化学 / 合成化学 / 再生可能エネルギー / 有機ヒドリド / 金属ヒドリド / ヒドリド移動反応 |
研究成果の概要 |
分子内での含金属環化反応は,補酵素NADHのような有機ヒドリド化学の発展に寄与する。本研究では,カルボニル及びナフチリジン誘導体(pynpまたはpaa)の両方を含むルテニウム錯体系を創成した。両錯体の酸化還元特性を検討した後,pynp錯体の化学的還元反応を行った。その結果,従来の金属ヒドリドに加え,含金属環化反応に基づく有機ヒドリドが形成した。一方,対応するpaa錯体では同一分子内に金属ヒドリドと有機ヒドリドを含む“ハイブリッド”ヒドリド化合物が生成した。このハイブリッド・ヒドリド錯体から有機基質へのヒドリド移動を確認した。
|