• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子伝達膜を用いた光合成型物質変換システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 25410102
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物性化学
研究機関名城大学

研究代表者

永田 央  名城大学, 理工学部, 教授 (40231485)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード電子伝達膜 / 酸化還元 / キノン / 人工光合成 / ピロール / 導電性高分子 / 酸素発生 / 電子伝達
研究成果の概要

アントラキノンの高分子化によって、電子伝達機能を有する高分子膜を作成した。この膜は、機械的強度に難があり、隔膜として使用するには適さないことがわかった。
別のアプローチとして、カーボンペーパーとイオン交換膜を複合化した隔膜を用いて、キノンを活物質とするレドックスフロー電池の構築を行った。また、この反応系と組み合わせる酸化還元反応の開発のため、カーボンペーパー上に酸素発生触媒を電着する方法、および有機系触媒で二酸化炭素を還元する反応について検討した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) 備考 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Molby: Graphical Molecular Modeling Software with Integrated Ruby Interpreter2014

    • 著者名/発表者名
      Toshi Nagata
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 87 号: 8 ページ: 902-904

    • DOI

      10.1246/bcsj.20140093

    • NAID

      130004153304

    • ISSN
      0009-2673, 1348-0634
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Switching of Single-Molecule Magnetic Properties of TbIII-Porphyrin Double-Decker Complexes and Observation of Their Supramolecular Structures on a Carbon Surface2014

    • 著者名/発表者名
      T. Inose, D. Tanaka, H. Tanaka, O. Ivasenko, T. Nagata, Y. Ohta, S. De Feyter, N. Ishikawa, T. Ogawa
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 20 号: 36 ページ: 11362-11369

    • DOI

      10.1002/chem.201402669

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Design of Synthetic Molecular Units Including Quinones towards the Construction of Artificial Photosynthesis2014

    • 著者名/発表者名
      Toshi Nagata
    • 雑誌名

      Research on Chemical Intermediates

      巻: 40 号: 9 ページ: 3183-3198

    • DOI

      10.1007/s11164-014-1825-0

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] イミド化合物を触媒とする二酸化炭素の電気化学的還元2015

    • 著者名/発表者名
      川津 脩平、永田 央
    • 学会等名
      日本化学会第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ポルフィリンとキノンを使う電子伝達:大事なことは全部光合成に教わった2014

    • 著者名/発表者名
      永田 央
    • 学会等名
      第45回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県春日井市)
    • 年月日
      2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 金属フタロシアニンの光増感によるキノンの還元反応2013

    • 著者名/発表者名
      遊佐仁暁・永田 央
    • 学会等名
      錯体化学会第63回討論会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県中頭郡西原町)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 名城大学理工学部応用化学科 永田研究室

    • URL

      http://www2.meijo-u.ac.jp/~tnagata/research/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 名城大学理工学部応用化学科 永田研究室

    • URL

      http://http://www2.meijo-u.ac.jp/~tnagata/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 名城大学理工学部応用化学科 永田研究室

    • URL

      http://wwwro.meijo-u.ac.jp/labs/ro001/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [産業財産権] 光エネルギー変換貯蔵システムおよび高分子2015

    • 発明者名
      川北美香、岩瀬勝則、永田 央
    • 権利者名
      川北美香、岩瀬勝則、永田 央
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-02-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi