• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パラジウム触媒を高度に活性化するルテノセニルホスフィン配位子の多機能化

研究課題

研究課題/領域番号 25410109
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 合成化学
研究機関新潟大学

研究代表者

星 隆  新潟大学, 自然科学系, 助教 (20303175)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードクロカップリング反応 / 鈴木-宮浦反応 / ボリル化反応 / ホスフィン配位子 / パラジウム触媒 / 銅触媒 / 協同触媒 / クロスカップリング / 非対称ビアリール / ワンポット反応 / クロスカップリング反応 / トランスメタル化 / 触媒活性化配位子
研究成果の概要

鈴木-宮浦反応においてPd触媒に優れた活性、安定性、および基質一般性を誘起するばかりでなく反応性に乏しいC(sp3)-H結合の活性化機能を示す興味深い新規ルテノセニルホスフィン配位子R-Phosおよびジシクロヘキシル類縁体CyR-Phosの多機能化を基軸とする優れたクロスカップリング反応の開発を目的に、構造の類似した新規派生配位子の開発と鈴木-宮浦反応における触媒活性化能の評価、R-Phosが配位したPd触媒とCu触媒との協同触媒系の開発、およびR-PhosおよびCyR-Phosが配位したPd触媒を用いるビスピナコーラートジボロンとハロゲン化アリールとのボリル化反応の開発を行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] An Active, General, and Long-Lived Palladium Catalyst for Cross-Couplings of Deactivated (Hetero)aryl Chlorides and Bromides with Arylboronic Acids2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hoshi, Tomonobu Honma, Ayako Mori, Maki Konishi, Tsutomu Sato, Hisahiro Hagiwara, and Toshio Suzuki
    • 雑誌名

      The Journal of Organic Chemistry

      巻: 78 号: 22 ページ: 11513-11524

    • DOI

      10.1021/jo402089r

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] パラジウムと銅の協同触媒作用を利用した効率的鈴木-宮浦反応の開発2015

    • 著者名/発表者名
      星 隆
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      長岡工業高等専門学校(新潟県・長岡市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高活性パラジウム触媒を用いるハロゲン化アリールの ボリル化反応2015

    • 著者名/発表者名
      星 隆・野本宗一郎・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      長岡工業高等専門学校(新潟県・長岡市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 星 隆・宍戸結賀・鈴木敏夫・萩原久大2015

    • 著者名/発表者名
      高活性パラジウム/銅協同触媒の開発と鈴木-宮浦反応への応用
    • 学会等名
      第95回日本化学会春季年会
    • 発表場所
      日本大学理工学部(船橋)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] パラジウム-銅触媒系による効率的鈴木-宮浦反応2014

    • 著者名/発表者名
      星 隆・宍戸結賀・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      第68回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学(新潟)
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 機能性配位子ルテノセニルホスフィンの類縁体開発と鈴木-宮浦反応への応用2014

    • 著者名/発表者名
      星 隆・日出島徹・宍戸結賀・齋藤潤一・山平淑恵・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 光学活性P,S-二座配位子(R)-Sulfur-MOPを用いた3-置換インドールのPd触媒不斉アリル化反応2014

    • 著者名/発表者名
      星 隆・西田圭佑・佐々木幸司・佐藤俊・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 立体的に密集したアリールパラジウム中間体を経由するかさ高いハロゲン化アリールとアリールボロン酸との多様な炭素-炭素結合形成反応2014

    • 著者名/発表者名
      星 隆・本間知之・小西麻紀・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      日本化学会第94回春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市千種区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] ルテノセニルホスフィン配位子のパラジウム触媒活性化機能を誘起する電子的および立体的因子の検討2014

    • 著者名/発表者名
      星 隆・宍戸結賀・日出島徹・斎藤潤一・山平淑恵・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      日本化学会第94回春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市千種区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 新規高活性パラジウム触媒を用いたかさ高いハロゲン化アリールとアリールボロン酸との炭素-炭素結合形成反応2013

    • 著者名/発表者名
      星 隆・本間知之・小西麻紀・鈴木敏夫・萩原久大
    • 学会等名
      有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi