• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁気緩和現象を利用するイオン選択性電極膜の新規な物性評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25410155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関大阪工業大学

研究代表者

森内 隆代 (川上隆代 / 川上 隆代 / 森内 隆代(川上隆代))  大阪工業大学, 工学部, 准教授 (60288751)

研究協力者 浦濱 圭彬  兵庫県立大学, 大学院工学研究科, 連携客員教授
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードイオン選択性電極膜 / パルス法NMR / 核磁気緩和時間 / パルスシークエンス / 可塑化 / 柔剛性 / 緩和スペクトル / パルス法NMR / ビス(12-クラウン-4) / 磁気緩和時間 / パルス法NMR / 磁気緩和現象 / 横磁気緩和時間 / 緩和スペクトル / 物性評価
研究成果の概要

液膜型イオン選択性電極の性能はイオン感応物質によって主に決まるが、電極膜中に数wt% しか含まれていないため、同時に用いる高分子剤・可塑剤・添加塩の化学的・物理的性質によっても著しい性能改善が得られる。電極膜の柔剛性は視覚的にも分かる物性変化であるが、電極膜の柔剛性の評価法すら確立されていない。本研究では、高次構造評価において有用な情報を可視的に与えるとして着目されつつある核磁気緩和現象を用いる新規評価法を提案した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Influence of Introduced Substituents on the Anion-selectivity of [14]Tetraazaannulene Complexes2015

    • 著者名/発表者名
      森内(川上)隆代・帯田美奈子・辻中俊貴・澁谷康彦
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 31 号: 9 ページ: 887-893

    • DOI

      10.2116/analsci.31.887

    • NAID

      130005097929

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Plasticization of Ion-Selective Electrode Membranes by Pulsed NMR Analyses2014

    • 著者名/発表者名
      森内(川上)隆代・金谷有輝・浦濱圭彬
    • 雑誌名

      Talanta

      巻: 127 ページ: 146-151

    • DOI

      10.1016/j.talanta.2014.04.006

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evaluation of plasticized potentiometric membranes for ion-selective electrodes by pulsed NMR analyses2015

    • 著者名/発表者名
      森内隆代・浦濱圭彬
    • 学会等名
      The 2015 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (2015 Pacifichem)
    • 発表場所
      ホノルル・ハワイ州・アメリカ
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of plasticized potentiometric membranes for ion-selective electrodes by pulsed NMR analyses2015

    • 著者名/発表者名
      森内(川上)隆代・浦濱圭彬
    • 学会等名
      2015 Pacifichem
    • 発表場所
      アメリカ・ハワイ
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 各種パルスシークエンスを用いる磁気緩和スペクトルによる イオン選択性電極膜の物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      森内隆代・浦濱圭彬
    • 学会等名
      第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学甲府キャンパス
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 各種パルスシークエンスを用いる磁気緩和スペクトルによるイオン選択性電極膜の物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      森内(川上)隆代・浦濱圭彬
    • 学会等名
      日本分析化学会 第75回分析化学討論会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 磁気緩和スペクトルによるイオン選択性電極膜の可塑化の数値評価2014

    • 著者名/発表者名
      森内隆代・浦濱圭彬・澁谷康彦
    • 学会等名
      日本分析化学会63年会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Pulsed NMR analysis of ion-selective electrode membranes2014

    • 著者名/発表者名
      森内(川上)隆代・浦濱圭彬
    • 学会等名
      the Matrafured’14 International Conference on Electrochemical Sensors
    • 発表場所
      ハンガリー・ヴェシグラード
    • 年月日
      2014-06-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パルスNMRを用いるイオン選択性電極膜の柔剛性の数値評価

    • 著者名/発表者名
      森内(川上) 隆代・澁谷 康彦
    • 学会等名
      日本分析化学会62年会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス(東大阪市小若江3-4-1)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi