• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ結晶の電子スペクトルシミュレーターの開発と高速化

研究課題

研究課題/領域番号 25410159
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

吉川 英樹  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 極限計測ユニット, 主席研究員 (20354409)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード計算物理 / 分析化学 / 放射線,X線,粒子線 / 表面,界面物性 / 放射線、Ⅹ線、粒子線 / 表面、界面物性 / Monte Carlo simulation / 干渉性弾性散乱 / X線光電子分光 / 結晶性試料 / 表面分析
研究成果の概要

ナノ結晶体の光電子分光解析を目的とした干渉性弾性散乱効果を組み込んだMonte Carlo (MC) Simulationのコードを開発した。実用的な計算時間内で良好なS/N比の光電子スペクトルを求める為,光電子の生成と輸送の時間発展の順番を逆転させたアルゴリズムを導入した。この導入は均一な物質系では例があるが不均一系では初めてで,それによって結晶クラスターの可干渉サイズを決定するためのMean escape depthをLi, C, Si, Cu, Ag, Auの100eV~10keVの光電子について高い精度で求める事ができた。結果をデータベース化するためのデータフォーマットの検討も行った。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 電子分光スペクトルの逆問題解法を目指して2015

    • 著者名/発表者名
      吉川英樹,田沼繁夫
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 36 ページ: 521-526

    • NAID

      130005104145

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal for common data transfer format for simulation softwares used in surface electron spectroscopies2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yoshikawa, Kazuhiro Yoshihara, Daisuke Watanabe, Hiromi Tanaka and Shigeo Tanuma
    • 雑誌名

      Surface and Interface Analysis

      巻: not fixed 号: 10-11 ページ: 931-935

    • DOI

      10.1002/sia.5390

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Mean escape depths for X-ray photoelectron spectroscopy in the wide kinetic-energies and emission-angles2015

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yoshikawa and Shigeo Tanuma
    • 学会等名
      16th European Conference on Applications of Surface and Interface Analysis (ECASIA 15)
    • 発表場所
      Granada,スペイン
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 電子分光シミュレーターの物質情報学への展開のためのデータベース構築2014

    • 著者名/発表者名
      吉川英樹,田沼繁夫
    • 学会等名
      第34回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      くにびきメッセ,松江
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mean escape depth for X-ray photoelectron spectroscopy in the kinetic energy region from 0.1 to 10 keV and in the emission angle region up to 80 degree2014

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yoshikawa, Shigeo Tanuma
    • 学会等名
      7th International Symposium on Surface Science
    • 発表場所
      くにびきメッセ,松江
    • 年月日
      2014-11-02 – 2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] XPSスペクトルデータベース構築のXPS WG活動報告2014

    • 著者名/発表者名
      吉川英樹、高野みどり、渡部大介、薗林豊、田中博美、陰地宏、勝見百合、木村昌弘、吉原一紘
    • 学会等名
      実用表面分析講演会PSA14
    • 発表場所
      時之栖 , 御殿場
    • 年月日
      2014-10-27 – 2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Proposal of Common Data Transfer Format for Simulation Softwares of Surface Electron Spectroscopies2013

    • 著者名/発表者名
      Hideki Yoshikawa, Kazuhiro Yoshihara, Daisuke Watanabe, Hiromi Tanaka and Shigeo Tanuma
    • 学会等名
      15th European Conference on Applications of Surface and Interface
    • 発表場所
      Forte Village,Sardinia,イタリア
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 表面分析スペクトルシミュレーターにおけるデータベース構築のための共通データフォーマットの提案2013

    • 著者名/発表者名
      吉川英樹, 渡部大介, 吉原一紘, 田中博美, 田沼繁夫
    • 学会等名
      真空・表面科学合同講演会
    • 発表場所
      つくば国際会議場、つくば
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi