• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アントシアニンとメソ細孔体の複合化による天然色素系フォトクロミック材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25410213
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機・ハイブリッド材料
研究機関東京工科大学

研究代表者

柴田 雅史  東京工科大学, 応用生物学部, 教授 (00513657)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードフォトクロミック材料 / アントシアニン / 3-デオキシアントシアニジン / ルテオリニジン / 光着消色 / 多孔質シリカ / メソポーラスシリカ / 複合体 / ルテオリニジン色素
研究成果の概要

食品・玩具・化粧品などの高い安全性が求められる分野で使用が可能な有機フォトクロミック材料を目指して、植物からの抽出色素と毒性のない化粧品・食品用成分とを組み合わせた複合材料の研究をおこなった。
アントシアニン系色素である3-デオキシアントシアニジン類を、HPLCを用いて食用コウリャンから分離精製し、これをブチレングリコールとクエン酸水溶液の混合溶媒に溶解させると、紫外線照射での赤色着色、遮光条件での消色を繰り返すフォトクロミック溶液を得ることができた。さらにこの色素水溶液を多孔質シリカの細孔内に吸収させることで複合化すると、高湿度条件下においてフォトクロミック挙動を示す粉体を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (13件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Fixation and stability enhancement of beta-carotene by organo-modified mesoporous silica2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiumi Kohno, Yasushi Kato, Masashi Shibata, Choji Fukuhara, Yasuhisa Maeda, Yasumasa Tomita, and Kenkichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Microporous Mesoporous Mater.

      巻: 220 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2015.08.019

    • NAID

      120006457910

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アントシアニジン色素とHMS型メソポーラスシリカの複合体の調製とその色材としての特性2015

    • 著者名/発表者名
      Y.-H. Lin, H. Murakami, Y. Kohno, M. Shibata
    • 雑誌名

      色材協会誌

      巻: 88 号: 11 ページ: 371-377

    • DOI

      10.4011/shikizai.88.371

    • NAID

      130005126237

    • ISSN
      0010-180X, 1883-2199
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced stability of natural anthocyanin incorporated in Fe-containing mesoporous silica2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiumi Kohno, Yasushi Kato, Masashi Shibata, Choji Fukuhara, Yasuhisa Maeda, Yasumasa Tomita and Kenkichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Microporous and Mesoporous Materials

      巻: 203 ページ: 232-237

    • DOI

      10.1016/j.micromeso.2014.10.042

    • NAID

      120005531426

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pickering Emulsification using MCM41-Type Mesoporous Silica2014

    • 著者名/発表者名
      Ayaka TAKATA, Bin WU, Yoshimune NONOMURA, Masashi SHIBATA
    • 雑誌名

      Journal of the Japan Society of Colour Material

      巻: 87 ページ: 393-397

    • NAID

      130004736502

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Improved photostability of hydrophobic natural dye incorporated in organo-modified hydrotalcite2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiumi Kohno, Saeko Asai, Masashi Shibata, Choji Fukuhara, Yasuhisa Maeda, Yasumasa Tomita, and Kenkichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Solids

      巻: 75 号: 8 ページ: 945-50

    • DOI

      10.1016/j.jpcs.2014.04.010

    • NAID

      120005531425

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Adsorption behavior of natural anthocyanin dye on mesoporous silica2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiumi Kohno, Eriko Haga, Keiko Yoda, Masashi Shibata, Choji Fukuhara, Yasumasa Tomita, Yasuhisa Maeda, Kenkichiro Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Physics and Chemistry of Solids

      巻: 75 号: 1 ページ: 48-51

    • DOI

      10.1016/j.jpcs.2013.08.007

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescent colored material made of clay mineral and phycoerythrin pigment derived from seaweed2014

    • 著者名/発表者名
      Yi-Hung Lin, Yumiko Hori, Saki Hoshino, Chiho Miyazawa, Yoshiumi Kohno, and Masashi Shibata
    • 雑誌名

      Dyes Pigm.

      巻: 100 ページ: 97-103

    • DOI

      10.1016/j.dyepig.2013.08.022

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アントシアニジン色素とAlおよびFe含有メソポーラスシリカの複合化と色材としての特性2013

    • 著者名/発表者名
      Yi-Hung Lin, Aya Saotome, Yoshiumi Kohno, and Masashi Shibata
    • 雑誌名

      色材協会誌

      巻: 86 号: 11 ページ: 397-402

    • DOI

      10.4011/shikizai.86.397

    • NAID

      130004516231

    • ISSN
      0010-180X, 1883-2199
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ゲル化剤および溶媒がフィコエリスリン色素の安定性におよぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      イジェウォン、柴田雅史
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学田辺キャンパス(京都府京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 植物色素を用いた安全性の高いフォトクロミック材料の開発2015

    • 著者名/発表者名
      三原麻衣、柴田雅史
    • 学会等名
      第7回大学コンソーシアム八王子学生発表会
    • 発表場所
      学園都市センター(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 各種溶媒を用いたアントシアニン系ルテオリニジン色素溶液のフォトクロミック特性2015

    • 著者名/発表者名
      八木下優貴、三原麻衣、小笹葉月、河野芳海、柴 田雅史
    • 学会等名
      2015年度色材研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学津田沼キャンパス(千葉県習志野市)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 有機溶媒含有水性ゲルの物性と色素担体としての性質2015

    • 著者名/発表者名
      イジェウォン、柴田雅史
    • 学会等名
      2015年度色材研究発表会
    • 発表場所
      千葉工業大学津田沼キャンパス(千葉県習志野市)
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] コウリャンから分離精製したアントシアニン色素のフォトクロミック挙動2015

    • 著者名/発表者名
      三原麻衣、八木下優貴、河野芳海、柴田雅史
    • 学会等名
      第5回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京都江戸川区)
    • 年月日
      2015-10-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] メソポーラスシリカとの複合化におけるアントシアニン色素水溶液の濃度効果2015

    • 著者名/発表者名
      村上 穂高・榎本 未央子・河野 芳海・柴田 雅史
    • 学会等名
      日本化学会第95年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 水・エタノール・グリセリン混合溶媒でのルテオリニジン色素のフォトクロミック特性2015

    • 著者名/発表者名
      八木下優貴・林怡宏・手島綾乃・河野芳海・柴田雅史
    • 学会等名
      日本化学会第95年会
    • 発表場所
      日本大学船橋キャンパス(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アオバナ色素コンメリニンのハイドロタルサイトへの吸着と安定化2014

    • 著者名/発表者名
      村上優花・河野芳海・柴田雅史
    • 学会等名
      2014年度色材研究発表会
    • 発表場所
      名古屋市工業研究所(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-10-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Al含有HMS型メソポーラスシリカへの吸着によるアントシアニジン色素の安定化2014

    • 著者名/発表者名
      林怡宏・河野芳海・柴田雅史
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 合成後処理によってFeをドープしたメソポーラスシリカの紫外線吸収特性2014

    • 著者名/発表者名
      村上優花,河野芳海,柴田雅史
    • 学会等名
      第65回コロイドおよび界面化学討論会
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス(東京都新宿区)
    • 年月日
      2014-09-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アオバナ色素コンメリニンとイオン交換処理層状粘土鉱物の複合化

    • 著者名/発表者名
      村上優花, 河野芳海, 柴田雅史
    • 学会等名
      色材協会85周年記念国際会議
    • 発表場所
      東京都江戸川区タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 有機修飾をしたメソポーラスシリカのピッカリング乳化特性

    • 著者名/発表者名
      高田彩加, 柴田雅史
    • 学会等名
      色材協会85周年記念国際会議
    • 発表場所
      東京都江戸川区タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 粘土層間での2- ヒドロキシカルコンからフラビリウ ムへの光着色反応

    • 著者名/発表者名
      河野芳海, 伊藤真紀, 倉田充, 柴田雅史, 松島良華, 前田康久
    • 学会等名
      色材協会85周年記念国際会議
    • 発表場所
      東京都江戸川区タワーホール船堀
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 化粧品材料化学研究室

    • URL

      http://www.shibatalab.org/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 化粧品材料化学研究室

    • URL

      http://www.shibatalab.org/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi