配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
研究成果の概要 |
不均一金属酸化物光触媒システムに含まれる全原子分子のダイナミクスとその全電子構造を第一原理手法により解明し、光触媒システムの最適化の方法を探ることを目的として研究を行った。具体的には、主にV, Ti, W, In, Ta等を含むいくつかの酸化物の様々な表面における室温平衡にある反応分子の吸着構造や緩和表界面構造、それらに由来する電子構造や、助触媒が創出する電子構造、反応水溶液中の添加物の全電子構造への影響等の詳細を明らかにした。実験との比較から、表界面を考慮する不均一系の全電子構造に基づく理論予測は局所密度近似の範囲内においても、高い確度でシステム設計を可能にすると見込まれた。
|