• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

炭素繊維強化プラスチックの超高サイクル疲労の迅速評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420011
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関静岡大学

研究代表者

島村 佳伸  静岡大学, 工学部, 教授 (80272673)

研究分担者 加藤木 秀章  神奈川大学, 工学部, 助教 (00625296)
東郷 敬一郎  静岡大学, 法人本部, 理事 (10155492)
藤井 朋之  静岡大学, 工学部, 助教 (30377840)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2013年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード疲労 / 繊維強化プラスチック / 炭素繊維強化プラスチック / CFRP / 超高サイクル
研究成果の概要

本研究では,炭素繊維強化プラスチックに10,000,000回を超える繰返し負荷を作用させた場合の疲労特性(超高サイクル疲労特性)を従来の1/100以下の時間で迅速に評価する手法の開発を目的とし,具体的には,従来適用が不可能と考えられていた超音波疲労試験法を炭素繊維強化プラスチック積層板への適用を検討した.その結果,円孔を有する矩形型試験片を用い,空冷と間欠発振を併用することで,炭素繊維強化プラスチック積層板の軸荷重疲労試験が実施可能であることを明らかとした.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi