• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機械平面形状計測のための多点変位同時測定デバイスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420057
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生産工学・加工学
研究機関九州工業大学

研究代表者

清水 浩貴  九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授 (50323043)

研究分担者 田丸 雄摩  九州工業大学, 大学院工学研究院, 助教 (30284590)
連携研究者 坂本 憲児  九州工業大学, マイクロ化総合技術センター, 准教授 (10379290)
研究協力者 竹内 修三  北九州学術推進機構(FAIS), 半導体技術センター, 主任研究員
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード形状測定 / 平面度 / 真直度 / MEMS / 多点法 / 走査形状測定 / 運動誤差計測 / 平面度測定 / 真直度測定
研究成果の概要

機械加工平面の高精度オンマシン形状計測を目的とした3点ないし5点の変位を同時計測可能なマルチセンサデバイスを設計した. このデバイスを実現にするために必要となる大型MEMSデバイスの製作プロセスを開発し,目的の機能を達成するデバイスを試作した.多数の真直形状測定データを繋ぎ合わせて平面形状を再現する方法を提案し,デバイスのセンサ配置にあわせたデータ処理プログラムを作成した.さらにこの平面形状測定法の誤差特性をモンテカルロシミュレーションにより明らかにした.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 角度補正付き逐次多点法を用いた走査型平面形状測定(第3報)―平面測定のためのゼロ点調整誤差除去法の提案―2016

    • 著者名/発表者名
      山下亮祐
    • 学会等名
      2016年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Redesign of cantilever displacement sensor to improve sensitivity and channel separation2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Shimizu
    • 学会等名
      8th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of a MEMS device for scanning profile measurement with three cantilever displacement sensors2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Shimizu
    • 学会等名
      12th International Symposium on Measurement Technology and Intelligent Instruments
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MEMS技術を応用した多点法走査形状測定用センサデバイスの開発(第7報)―デバイス探針の摩耗評価装置の製作―2015

    • 著者名/発表者名
      清水浩貴
    • 学会等名
      2015年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] MEMS技術を応用した多点法走査形状測定用センサデバイスの開発(第6報)-平面測定用デバイスの製作-2015

    • 著者名/発表者名
      菊地洋輝, 清水浩貴, 田丸雄摩, 坂本憲児
    • 学会等名
      2015年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 角度補正付き逐次多点法を用いた走査型平面形状測定(第2報)-長ピッチ測定を援用した2次誤差軽減法の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      夘田将太, 清水浩貴, 田丸雄摩
    • 学会等名
      2015年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] MEMS技術を応用した多点法走査型形状測定用センサデバイスの開発(第5報)―平面測定用デバイスの設計と構造解析―2014

    • 著者名/発表者名
      菊地洋輝, 清水浩貴, 田丸雄摩, 坂本憲児
    • 学会等名
      2014年度精密工学会秋季大会学術講演会
    • 発表場所
      鳥取大学鳥取キャンパス
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] MEMS技術を応用した多点法走査形状測定用マルチカンチレバーの開発(第4報)―表面荒れを抑えた探針製作法―2014

    • 著者名/発表者名
      殘華智仁, 清水浩貴, 田丸雄摩, 坂本憲児
    • 学会等名
      2014年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 角度補正付き逐次多点法を用いた走査型平面形状測定(第1報)―測定原理の検討と基礎的検証―2014

    • 著者名/発表者名
      藤田豊栄, 清水浩貴, 田丸雄摩
    • 学会等名
      2014年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 三点法を用いた機上測定用機械加工面形状計測装置2014

    • 著者名/発表者名
      松本恵太, 清水浩貴, 田丸雄摩, 山下亮祐
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部 第67期総会・講演会
    • 発表場所
      九州工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi