研究課題/領域番号 |
25420082
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 東京工業大学 |
研究代表者 |
青木 才子 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (30463053)
|
研究分担者 |
葭田 貴子 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (80454148)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 指の摩擦 / 分子膜 / トライボロジー / タッチパネル / 人間工学 / 摩擦 / 指 / 感性 / 感性工学 / 有機分子膜 / タッチパネルディスプレイ |
研究成果の概要 |
本研究では,指のすべり動作における力学データの計測を可能とする平板型摩擦測定装置を試作し,分子膜被覆されたタッチパネル用ガラス試験片における指の摩擦特性について,摩擦係数の荷重および速さ依存性を示す相関式を提案した.また,分子膜厚の増大に伴い界面のせん断強さが減少することを明らかにした.さらに,タッチパネル操作時におけるディスプレイ応答時間と指のすべり動作における力学データの関連性について,応答時間の差により被験者は”重い”という擬似的触覚情報を知覚し,その擬似知覚が指のすべり速さなど指の動作に変化を与えることが示唆された.
|