研究課題/領域番号 |
25420088
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
設計工学・機械機能要素・トライボロジー
|
研究機関 | 豊橋技術科学大学 |
研究代表者 |
柳田 秀記 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90166554)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 電気流体力学 / 電荷注入 / EHDポンプ / 静電フィルタ / 数値シミュレーション |
研究成果の概要 |
電気流体力学(EHD)現象を利用するEHDポンプと静電フィルタを取り上げ,両者の性能に及ぼす電極等の形状や液体物性の影響などを調べた.液体の電荷注入の生じやすさにより最適なコレクタ電極の寸法・形状が異なることなど電極の寸法・形状とポンプ性能の関係を示した.また,液体の粘度が低いほどポンプ性能が高くなることなどを明らかにした.静電フィルタについては内部の電場と流れ場の解析結果を利用して粒子軌跡解析を行うことで,定性的には性能評価できることを示した.本研究で用いた数値解析手法により電気流体力学現象を利用する機器の性能予測や評価の可能性を示すことができた.
|