研究課題/領域番号 |
25420263
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電力工学・電力変換・電気機器
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
和田 圭二 首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (00326018)
|
研究分担者 |
清水 敏久 首都大学東京, 理工学研究科・電気電子工学専攻, 教授 (30254155)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | PWMインバータ / 電力変換回路 / 高周波インバータ / PWM / デッドタイム / 高周波スイッチング |
研究成果の概要 |
本研究では,高速モータドライブ駆動に適用可能な500 kHzスイッチングの高周波PWMインバータを実現することを目的として研究を行った。まず,Si-MOSFET と SiC-SBD をパワーデバイスで使用することを前提として,パワーデバイスの冷却手法としてヒートシンク分割手法を提案した。さらに,ゲート電圧を従来手法に比べて低くとすることによるデッドタイムレスゲート駆動回路の提案を行った。本研究の提案手法の妥当性を確認するために,直流電圧300V, スイッチング周波数 500 kHzのPWMインバータを設計製作し,実験により明らかにした。
|