• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フレキシブル・フェーズドアレイ・アンテナ要素技術の研究

研究課題

研究課題/領域番号 25420316
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関山形大学

研究代表者

佐藤 史郎  山形大学, 理工学研究科, 客員教授 (80511980)

研究分担者 横山 道央  山形大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (40261573)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワードフェーズドアレイアンテナ / 可変移相器 / ポリマーアクチュエータ / 挿入損失 / マイクロストリップライン / パッチアンテナ / 移相器 / マイクロストリップ線路 / 可変容量デバイス / 可変インダクタンスデバイス / 電磁界シミュレーション
研究成果の概要

衛星放送の簡易モバイル受信に必要なフレキシブル・フェーズドアレイ・アンテナ実現に向けて、その要素技術開発を目的とした。フレキシブルな有機フィルムから成るマイクロストリップ線路をベースに、電磁界シミュレーションによるデバイス考案と設計、低コストな印刷法によるプロトタイプの試作により、低損失な新しいフレキシブル・プリンタブルな可変移相器およびパッチアンテナと組み合わせたアンテナユニットの特性を明らかにした。また、上記デバイス設計法の改善とそれらのデバイスに適応する給電方式およびアレイ化基本方式について動作シミュレーションを行い、フレキシブル・フェーズドアレイ・アンテナ実現の見通しを得た。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] フレキシブル可変移相器用ハイブリッドカプラの設計2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐美雄大、矢沢健太郎、横山道央、佐藤史郎、時任静士
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [産業財産権] フェーズドアレイアンテナ2015

    • 発明者名
      佐藤史郎、横山道央、時任静士、古川忠宏、宇佐美雄大
    • 権利者名
      山形大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2015-050742
    • 出願年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi