• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

60GHz帯次世代超高速無線通信用ミリ波広帯域フィルタに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25420319
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 電子デバイス・電子機器
研究機関埼玉大学

研究代表者

馬 哲旺  埼玉大学, 理工学研究科, 教授 (40282909)

連携研究者 小林 禧夫  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 名誉教授 (00008830)
大平 昌敬  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 准教授 (60463709)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード無線通信 / ミリ波 / 広帯域フィルタ / マイクロストリップ線路 / マルチモード共振器 / 周期構造 / 周波数選択特性 / 周波数特性
研究成果の概要

複数の共振モードと減衰極を併せ持つ有極型マイクロストリップ(MS)マルチモード共振器を提案し、小型で優れた特性を持つミリ波広帯域通過フィルタ(BPF)を設計する。25GHzと60GHzで3dB比帯域幅それぞれ約20%と10%のBPFを設計し、広い通過域、急峻な減衰特性及び広い阻止域を実現した。またMS短絡スタブを用いた広帯域BPFの汎用的な設計理論を提案し、この種のBPFの小型設計及び有極化設計を行い、比帯域幅40%のBPFを設計試作測定した結果、所望の周波数特性を実現した。さらに、広帯域BPFの阻止域特性を改善するためのMS小型低域通過フィルタの構造と設計手法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (17件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] A Compact Three-Mode H-Shaped Resonator Bandpass Filter Having High Passband Selectivity with Four Transmission Zeros and Wide Stopband Characteristic2014

    • 著者名/発表者名
      Masataka Ohira and Zhewang Ma
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Electronics

      巻: E97.C 号: 10 ページ: 957-964

    • DOI

      10.1587/transele.E97.C.957

    • NAID

      130004696714

    • ISSN
      0916-8524, 1745-1353
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 開放および短絡スタブを併用した有極形広帯域帯域通過フィルタの設計2016

    • 著者名/発表者名
      濱野竜飛, 馬 哲旺, 大平昌敬, 陳 春平, 穴田哲夫
    • 学会等名
      2016年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学 (福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 小型準ミリ波・ミリ波マイクロストリップ広帯域帯域通過フィルタの設計2016

    • 著者名/発表者名
      艾 敏杰, 馬 哲旺, 大平 昌敬, 陳 春平, 穴田 哲夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      機械振興会館 (東京都港区)
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 短絡スタブを用いた有極形広帯域帯域通過フィルタの設計2015

    • 著者名/発表者名
      濱野竜飛, 馬 哲旺, 大平昌敬, 陳 春平, 穴田哲夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東京理科大学 (東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マイクロストリップ結合線路を用いた小型低域通過フィルタの設計2015

    • 著者名/発表者名
      別府耕平, 馬 哲旺, 大平昌敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      東京理科大学 (東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-12-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 短絡スタブを用いた小型UWB帯域通過フィルタの設計と周波数特性の改善2015

    • 著者名/発表者名
      濱野竜飛, 馬 哲旺, 大平昌敬, 陳 春平, 穴田哲夫
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マイクロストリップ結合線路を用いた小型帯域阻止フィルタと低域通過フィルタの設計2015

    • 著者名/発表者名
      別府耕平, 馬 哲旺, 大平昌敬
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 短絡スタブを用いた超広帯域帯域通過フィルタの小型設計と阻止域特性の改善2015

    • 著者名/発表者名
      濱野 竜飛, 馬 哲旺, 大平 昌敬, 陳 春平, 穴田 哲夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      川崎市産業振興財団(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マイクロストリップ結合線路ヘアピン形共振器を用いたLPFの設計と実験検証2015

    • 著者名/発表者名
      馬 哲旺, 鶴 見純一, 大平 昌敬
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2015-03-10 – 2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロストリップステップインピーダンススタブ共振器を用いたデュアルバンド帯域通過フィルタの設計2014

    • 著者名/発表者名
      兎原 直也, 馬 哲旺, 大平昌敬, 陳 春平, 穴田 哲夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 終端短絡スタブを用いた広帯域通過フィルタの設計に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      濱野 竜飛, 馬 哲旺, 大平 昌敬, 陳 春平, 穴田 哲夫
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2014-12-18 – 2014-12-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Microstrip Lowpass Filters with Improved Frequency Responses Using Coupled-Line Hairpin Resonators2014

    • 著者名/発表者名
      Junichi Tsurumi, Zhewang Ma, and Masataka Ohira
    • 学会等名
      2014 Asia-Pacific Microwave Conference
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-11-04 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロストリップスタブ付マルチモード共振器を用いた広帯域通過フィルタの設計2014

    • 著者名/発表者名
      馬 哲旺, 鴫原 佑貴,大平 昌敬
    • 学会等名
      2014年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Design of a Quasi-Millimeter-Wave UWB Bandpass Filter Using Microstrip Dual-Mode Ring Resonator and Half-Wavelength Resonators2014

    • 著者名/発表者名
      Zhewang Ma, Yuanyuan Wang, Masataka Ohira, Chun-Ping Chen, and Tetsuo Anada
    • 学会等名
      XXXIth URSI General Assembly and Scientific Symposium
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2014-08-17 – 2014-08-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロストリップ結合線路構造を用いたハイパスフィルタの設計2014

    • 著者名/発表者名
      鶴見 純一, 渡部 尚人, 馬 哲旺, 大平 昌敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会
    • 発表場所
      豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)
    • 年月日
      2014-06-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロストリップ低域通過フィルタと高域通過フィルタの組み合わせによる広帯域BPFの設計2013

    • 著者名/発表者名
      秋元 亮祐, 馬 哲旺, 大平 昌敬, 陳 春平, 穴田 哲夫
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロストリップ結合線路ヘアピン形共振器を用いた低域通過フィルタの設計と測定評価2013

    • 著者名/発表者名
      鶴見 純一, 馬 哲旺, 大平 昌敬, 小林 禧夫
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • 発表場所
      福岡工業大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロストリップ結合線路構造を用いた低域通過フィルタの設計2013

    • 著者名/発表者名
      鶴見 純一, 馬 哲旺, 大平 昌敬
    • 学会等名
      電子情報通信学会マイクロ波研究会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 埼玉大学>大学院理工学研究科>数理電子情報系専攻>電気電子システム工学コース>馬・大平・王研究室

    • URL

      http://sirius.reso.ees.saitama-u.ac.jp/paper.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学 大学院理工学研究科 数理電子情報系専攻 電気電子システム工学コース 馬・大平研究室

    • URL

      http://sirius.reso.ees.saitama-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 埼玉大学馬・大平研究室

    • URL

      http://sirius.reso.ees.saitama-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi