研究課題/領域番号 |
25420325
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
小林 弘一 大阪工業大学, 工学部, 教授 (00588303)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | レーダ断面積 / 近傍界 / 自動車衝突防止レーダ / 近距離レーダ / GTD / UAT / 近傍レーダ断面積 / 幾何光学回折理論 / アダプティブ陰影処理 / 物理光学 / RCS / 衝突防止レーダ / 近傍電磁界 / 幾何光学的回折理論 / 物理光学的回折理論 / RCS評価システム / レーダ画像 / 幾何光学的解説理論 / 物理光学的解説理論 / 近傍界遠方変換 |
研究成果の概要 |
本研究では、波長数ミリのレーダ電波に対して非常に大きな電気長をもつ自動車両等の物体との距離が遠方から直前の近傍まで精度よく予測できる理論式を開発し、合わせて、近傍におけるレーダ断面積を実測で比較することを目的としている。このため、幾何光学的回折理論(GTD)および一様漸金理論(UAT)に基づき定式化した。最終的には、任意形状を意識した近傍散乱界計算コードを開発し、部分的に実験値と比較検証した。 本方法とモーメント法などの他の方法と比較し、ほぼ同等の計算結果を得ることができた。また、コーナーリフレクターおよびやや複雑な形状物体などによる実測値とも本研究の計算結果は良く一致していた。
|