研究課題/領域番号 |
25420353
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
陳 強 東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30261580)
|
研究分担者 |
今野 佳祐 東北大学, 大学院工学研究科, 助教 (20633374)
袁 巧微 仙台高等専門学校, 情報電子システム工学専攻科, 教授 (80509729)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 無線電力伝送 / 伝送効率 / アンテナ / 無線充電 / アレーアンテナ / インピーダンス整合 / インピーダンス / 近傍界 / 近距離無線電力伝送 / 共鳴型無線電力伝送 |
研究成果の概要 |
まず,散乱行列による無線電力伝送効率を最大化する設計法として,モーメント法を用いて,複雑な環境においても,高速でかつ高精度に誘電体近傍のアンテナを含む無線電力伝送システムの散乱行列を抽出する方法の開発に成功している.また,アンテナの入力インピーダンスの整合回路に損失を考慮した整合回路の設計法を提案している.さらに,アンテナの入力インピーダンスを動的に補正する方法として,インピーダンスのスイッチ付き散乱素子アレーをアンテナ近傍に設置し,スイッチングを制御することにより,システムの送受信アンテナ間の位置ずれや姿勢の変化による伝送効率の低下を抑制することができた.
|