研究課題/領域番号 |
25420358
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
加藤 聰彦 電気通信大学, その他の研究科, 教授 (90345421)
|
研究分担者 |
策力 木格 電気通信大学, 大学院情報システム学研究科, 准教授 (90596230)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | アドホックネットワーク / 通信プロトコル / MACレベル / ルーチング / TCP / TDMA / タイムスロット割り当て / CSMA/CA / ファジー論理 / ファジィ論理 / OLSR |
研究成果の概要 |
無線チャンネル干渉,混雑,端末の移動などの原因により,モバイルアドホックネットワーク(MANET)においてQoS(Quality of Service,通信品質)を保証することは困難な課題となる.本研究では,MANETにおける複数のレイヤにまたがった制御を用いたQoS保証方式を提案する.提案方式では,① MACレイヤにおける帯域確保,② ファジィ論理を用いた柔軟なルーチング方式,③ TCPにおける転送レートとMACレイヤの帯域確保の協調の3点を特徴とする.さらに本研究では,実際のアドホックネットワークを構築し,提案方式を評価しその実用性を明らかにする.
|