研究課題/領域番号 |
25420362
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
西森 健太郎 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90500611)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | Massive MIMO / 干渉除去 / 通信効率 / マルチビーム / ブラインドアルゴリズム / ゼロフォーシング / 伝搬測定 / Very Large MIMO / CSI推定 / CMA / マルチユーザMIMO / Chanel State Information / アナログ・ディジタル融合制御 / フィードバック |
研究成果の概要 |
マルチユーザMIMO (Multiple Input Multiple Output)伝送技術は,高速通信を実現する上でのキー技術となっている.しかし,基地局と端末の両方で信号処理が必要となり,特に端末の消費電力が大きくなることが問題となる.本研究では,基地局アンテナを多素子化することで,基地局の信号処理の低減および端末側の信号処理負荷をフリーとする多素子基地局アレー(Very Large MIMO)のハードウエア構成法を提案・検討した.本研究では,アンテナ,伝搬,送受信装置,システム評価の検討を通じて,Very Large MIMOに適したハードウエア構成とその効果を明らかにした.
|