• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カオス符号系列を用いた高セキュリティ光CDMA

研究課題

研究課題/領域番号 25420386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関東京理科大学

研究代表者

八嶋 弘幸  東京理科大学, 工学部, 教授 (30230197)

研究分担者 細谷 剛  東京理科大学, 工学部 情報工学科, 助教 (60514403)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード光CDMA / カオス / セキュリティ / 多元接続干渉 / 光直交符号 / マルコフ連鎖モデル / 光CDMA / 疑似乱数
研究成果の概要

本研究では光CDMAシステムにおいて、情報セキュリティ機能を高めるため、従来のユーザ符号に換えてカオス系列に基づくユーザ符号を用いた光CDMAを提案し、多重度、誤り率等の基礎特性を求めるとともに、情報セキュリティ効果について検討し、提案システムに有効性を明らかにした.また、連続するMAIの影響を考慮した光CDMAの特性についても解析し、平均値のみの従来法に比べ、実際の誤り率の推移を求め、干渉量の初期値によりその後の誤り率が大きく異なることを示した.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] OCDMAにおけるMAIの持続性を考慮したBERの解析2016

    • 著者名/発表者名
      寺尾優史,細谷 剛,八嶋弘幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(A)

      巻: J99-A

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 次世代ネットワークを支える暗号,誤り訂正符号,OCDMAおよびUWBと情報通信技術の最近の発展動向2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐保隆,大野光平,寺尾優史,細谷剛,八嶋弘幸
    • 雑誌名

      信号処理

      巻: 18 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.2299/jsp.18.1

    • NAID

      130004849306

    • ISSN
      1342-6230, 1880-1013
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Log-likelihood ratio calculation for iterative decoding on Rayleigh fading channels using Pade's approximation2013

    • 著者名/発表者名
      G. Hosoya and H. Yashima
    • 雑誌名

      Journal of Appilied Mathematics

      巻: Article ID 970126 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Insertion/Deletion/Substitution通信路に対 する確定シンボルを用いた同期処理法2016

    • 著者名/発表者名
      柴田 凌, 細谷 剛, 八嶋 弘幸
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] All-optical NOR gate using XPM and XGM in QD-SOA based MZI2016

    • 著者名/発表者名
      F. Sato, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      USA, Hawaii
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] All optical CDMA using all optical device2016

    • 著者名/発表者名
      M. Nishino, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      USA, Hawaii
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] All-optical error correcting system using (7,4) Hamming code2016

    • 著者名/発表者名
      K. Iwamoto, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      USA, Hawaii
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] All Optical error correcting system using horizontal and vertical parity checks2016

    • 著者名/発表者名
      T. Matsumoto, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      USA, Hawaii
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Constellation shaping for non-uniform signals in bit-interleaved coded modulation combined with multi-stage decoding2016

    • 著者名/発表者名
      G. Hosoya and H. Yashima
    • 学会等名
      2016 Australian Communications Theory Workshop
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2016-01-20
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] QD-SOAにおけるXPMとXGMを用いた全光NORゲート2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤文也, 細谷 剛, 八嶋弘幸
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会ソ サエティ大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 干渉期間をシフトした2つのFSR- MZIを用いる全光OFDM受信機2015

    • 著者名/発表者名
      吉田光範, 原田裕生, 細谷 剛, 八嶋弘幸
    • 学会等名
      2015年電子情報通信学会ソ サエティ大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] All-Optical noise suppression by QD-SOA based MZI2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Furuya, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] All-Optical OFDM receiver using Odd-Even separator based on double Mach-Zender interferometers and optical switching2015

    • 著者名/発表者名
      H. Harada, M. Yoshida, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] OCDMA using code shift keying and interference cancellation2015

    • 著者名/発表者名
      S. Takeuchi, H. Terao, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Theoretical analysis of OPPM OCDMA with consecutive MAI2015

    • 著者名/発表者名
      M. Nishino, H. Terao, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Coded modulation with constellation shaping for QAM2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Taniguchi, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2015 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      2015-02-27 – 2015-03-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Box-Plus BP-Based algorithm by linear approximation2014

    • 著者名/発表者名
      G. Hosoya and H. Yashima
    • 学会等名
      37th Symposium on Information Theory and its Applications
    • 発表場所
      Toyama, Japan
    • 年月日
      2014-12-09 – 2014-12-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] An improvement of approximate BP decoding2014

    • 著者名/発表者名
      G. Hosoya and H. Yashima
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Information Theory and its Applications
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] All-Optical AND gate using optical hard limiter with QD-SOA based on self-phase modulation2014

    • 著者名/発表者名
      F. Sato, K. Iwamoto, Y. Furuya, T. Irie, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 発表場所
      Luzern, Switzerland
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Multiple connected optical hard limiter and optical power equalizer using Quantum-Dot semiconductor2014

    • 著者名/発表者名
      K. Iwamoto, F. Sato, Y. Furuya, T. Irie, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      2014 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications
    • 発表場所
      Luzern, Switzerland
    • 年月日
      2014-09-14 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 8-input all-optical XOR circuit using QD-SOA-Based MZIs and AOWCs2013

    • 著者名/発表者名
      T. Irie, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      Proc. Optics & Photonics Taiwan, the International Conference 2013
    • 発表場所
      Taipei, R.O.C.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] All optical NOR gate using QD-SOA based on cross gain modulation2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Furuya, K. Ogawa, T. Irie, G. Hosoya, and H. Yashima
    • 学会等名
      Proc. Optics & Photonics Taiwan, the International Conference 2013
    • 発表場所
      Taipei, R.O.C.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 疑似乱数による符号を用いた CDMA システムのBER 特性評価2013

    • 著者名/発表者名
      寺尾優史, 細谷剛, 八嶋弘幸
    • 学会等名
      36th Symposium on Information Theory and its Applications
    • 発表場所
      Shizuoka, JAPAN
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi