研究課題/領域番号 |
25420458
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 岐阜大学 |
研究代表者 |
小林 孝一 岐阜大学, 工学部, 教授 (20283624)
|
連携研究者 |
六郷 惠哲 岐阜大学, 工学部, 教授 (40127155)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 繊維補強コンクリート / 耐久性 / 鉄筋腐食 / ひび割れ / 吹付け施工 / SHCC / 塩分浸透抵抗性 / 鉄筋防食性能 / 塩分浸透性 / 鉄筋防食 / 補修 / 塩害 / HPFRCC |
研究成果の概要 |
吹付け施工に適した高耐久のSHCCの開発を目指して,種々の検討を実施した.用いた繊維はポリプロピレン(PE)とポリビニルアルコール(PVA)の2種類,用いた水セメント比は3種類であり,一軸引張りひび割れ,もしくは曲げひび割れを導入した供試体に,浸漬,乾漆繰り返しなどの作用で塩化ナトリウムを与えた.その結果,吹付け施工したSHCCは耐久性に優れ,その内部に配置された鉄筋を防錆する性能が高いことが明らかとなった.
|