• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高性能鋼を活用した制震機能を有するハイブリッド横つなぎ材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420483
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関早稲田大学 (2015)
大阪大学 (2013-2014)

研究代表者

小野 潔  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (60324802)

研究分担者 松村 政秀  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60315976)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードハイブリッド構造 / 横つなぎ材 / 耐震性能向上策 / 高性能鋼 / SBHS / 制震 / ダンパー / せん断パネル型ダンパー / 耐力 / 変形能 / 耐震性能 / 耐力および変形能
研究成果の概要

鋼橋の横構等の横つなぎ材は,鋼橋の全体の耐震性能上,大きな役割を果たしている.そこで,本研究では,横つなぎ材,横つなぎ材と他の部材との接合部であるガセット部を,橋梁用の高性能鋼であるSBHSを用いてハイブリッド構造化することで,横つなぎ材の耐震性能向上および橋梁全体の耐震性能向上に資する手法の提案を行った.そして,鋼アーチ橋を対象とした動的解析により,提案手法による耐震性能向上を確認している.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] EFFECT OF REVISED DESIGN EARTHQUAKE GROUND MOTIONS CONSIDERING ZONE FACTORS ON DYNAMIC RESPONSE OF STEEL ARCH BRIDGES2016

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ishikawa, Kiyoshi Ono and Kazuya Magoshi
    • 雑誌名

      Proceedings of 14th East Asia-Pacific Conference on Structural Engineering and Construction

      巻: CD ページ: 1557-1561

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 高強度鋼SHY685を用いた矩形断面鋼製橋脚の弾塑性挙動に関する解析的検討2014

    • 著者名/発表者名
      小野潔,橋本祥太,遠藤和男,岡田誠司
    • 雑誌名

      第17回性能に基づく橋梁等の耐震設計に関するシンポジウム講演論文集

      巻: 16 ページ: 371-374

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An Analytical Study on Elasto-plastic Behavior of Steel Bridge Piers Made of SHY6852014

    • 著者名/発表者名
      Shota Hashimoto, Kiyoshi Ono, Kazuo Endo and Seiji Okada
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Japanese-German Bridge Symposium

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Influence of Revised Type I Design Earthquake Ground Motions on Dynamic Response of Steel Arch Bridges2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Ishikawa and Kiyoshi Ono
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th Japanese-German Bridge Symposium

      巻: 10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 鋼ローゼ橋におけるせん断パネル型ダンパーの挿入位置に関する考察2016

    • 著者名/発表者名
      山東寛司,石川達也,小野潔,馬越一也,奈良敬
    • 学会等名
      第71回年次学術講演会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] せん断パネル型ダンパーの復元力特性の違いが鋼ローゼ橋の地震時応答に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      山東寛司,石川達也,小野潔,馬越一也,奈良敬
    • 学会等名
      平成28年度 土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      立命館大学(草津市)
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 改定された設計地震動が鋼ランガ―橋の地震時応答特性に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      石川達也,小野潔,馬越一也
    • 学会等名
      第70回年次学術講演会
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 強度および降伏比の異なる鋼材の塑性履歴特性と構成則2014

    • 著者名/発表者名
      橋本祥太,小野潔,石川達也,北市さゆり,山田信司,岡田誠司
    • 学会等名
      平成26年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪産業大学(大阪府大東市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 鋼ローゼ橋の時刻歴応答解析に用いる鋼部材の応力-ひずみ関係に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      石川達也,小野潔,道谷梓,馬越一也
    • 学会等名
      平成26年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪産業大学(大阪府大東市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 改定された設計地震動が鋼ローゼ橋の地震時応答特性に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      石川達也,小野潔,馬越一也
    • 学会等名
      平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 鋼トラス橋のファイバーモデルによる動的解析に用いる応力-ひずみ関係に関する検討2014

    • 著者名/発表者名
      道谷梓,小野潔,馬越一也
    • 学会等名
      平成26年度土木学会全国大会第69回年次学術講演会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 大阪大学 研究者総覧

    • URL

      http://www.osaka-u.ac.jp/ja/research/list.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi