• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形鋼と乾式接合を利用した耐震補強用靭性方杖部材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25420568
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築構造・材料
研究機関千葉大学

研究代表者

原田 幸博  千葉大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10272791)

連携研究者 本間 小百合  石川工業高等専門学校, 助教 (60772499)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード方杖 / 耐震改修 / 鉄骨造建物 / せん断降伏
研究成果の概要

本研究課題では、鉄骨造建物の耐震改修に用いるためのせん断降伏型靭性方杖部材を開発した。同方杖部材は、H形鋼のウェブ部に複数の長孔を開けて櫛形に加工することで、同部を早期にせん断降伏させてエネルギー吸収を期待するものである。同方杖部材を組み込んだ部分鉄骨架構の繰り返し載荷実験を行い、同方杖部材が制震要素として機能することが確かめられた。併せて、同実験結果を分析することで靭性方杖部材の低サイクル疲労性能が鋼材の低サイクル疲労試験結果から推定できることが確かめられ、その結果に基づいて、繰り返し変形下での靭性方杖部材の低サイクル疲労性能検証法を提示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 櫛形ダンパーを組み込んだ靭性型方杖部材の力学挙動に関する数値シミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      ディモ シデロフ ゼーレフ, 本間 小百合, 原田 幸博
    • 雑誌名

      鋼構造年次論文報告集

      巻: 23 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] DEVELOPMENT OF DUCTILE STEEL KNEE BRACE MEMBER WITH BUILT-IN COMB-SHAPED DAMPER2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihiro Harada
    • 学会等名
      Eighth International Conference on ADVANCES IN STEEL STRUCTURES
    • 発表場所
      Lisbon, Portugal
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 靭性型方杖を取り付けた部分骨組架構の力学挙動に関する実験的研究2014

    • 著者名/発表者名
      本間 小百合, 原田 幸博, 江波戸 和正
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi