研究課題/領域番号 |
25420587
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
建築構造・材料
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
酒井 英樹 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (90277830)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 環境材料 / 日射反射率 / ヒートアイランド / 都市環境 / 再帰反射 / 再帰反射率 |
研究成果の概要 |
入射角度によって反射率が大きく異なる指向性再帰反射構造を考案し,高く昇る夏の太陽光は高反射することで受熱を防ぎ,低い位置に停まる冬の太陽光は吸収することで受熱を促進する建材を開発した。これを屋根や外壁に用いることで,夏場は建物が暖められにくくなることで冷房の使用を減らすことができ,冬場は建物が暖められやすくなることで暖房の使用を減らすことができ,年間を通じて省エネルギーに寄与し,環境負荷を軽減することができる。
|