• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

普及期における小規模生活単位型高齢者居住施設の空間構成と使いこなし

研究課題

研究課題/領域番号 25420650
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関実践女子大学

研究代表者

橘 弘志  実践女子大学, 生活科学部, 教授 (70277797)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード高齢者施設 / 小規模生活単位 / 普及期 / 使いこなし / 環境改善 / ケア環境 / ハードとソフトとの整合性 / 高齢者居住施設 / ハードとソフトの整合性 / 小規模生活単位型
研究成果の概要

ユニット型特別養護老人ホームにおいて、ユニットケア定着のプロセスを経時的に追跡した。スタッフは入居者の基本的ケアに追われ、リビング空間が使いこなされないという、普及期におけるユニット型施設の課題が確認された。
リビングの環境改善の方針として、(1)入居者の情報をリビングに表出する、(2)入居者が落ち着きを感じやすい居場所とする、(3)スタッフも環境に手を加えられるようにする、の3点を導入し、改善計画を実践した。スタッフが入居者を一方的なケアする状況から、環境とスタッフと入居者とが相互に影響を与え合う状況へと変化が見られ、環境の使いこなしを進める重要性が確認された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] クリニカル建築に対する臨床的視点2014

    • 著者名/発表者名
      橘弘志
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1659 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 開設後3年間にみるユニットケアの定着と課題~普及期における小規模ユニット型高齢者居住施設の評価と課題(その4)2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤有里佳、橘弘志
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ユニットリビングの環境改善とその影響~普及期における小規模ユニット型高齢者居住施設の評価と課題(その5)2016

    • 著者名/発表者名
      橘弘志、伊藤有里佳
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 従来型施設のユニット化改修の効果と課題2014

    • 著者名/発表者名
      橘弘志
    • 学会等名
      日本建築学会2014年度大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者居住施設における生活と植物・自然・外部との関わり

    • 著者名/発表者名
      橘弘志
    • 学会等名
      人間・環境学会第21回大会
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi