• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国自治センターにみる公共ストック空間の整備方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25420654
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関日本大学

研究代表者

廣田 直行  日本大学, 生産工学部, 教授 (00277394)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード自治センター / コンバージョン / 公共施設再編 / 転用 / ストック空間 / コミュニティ施設 / 韓国 / 複合化 / スケルトン・インフィル / 施設転用 / 統廃合 / 特別法 / 離島 / 財政負担 / 補助金
研究成果の概要

韓国では1999年から2002 年の3年間で,全国1759 館の「住民自治センター」の内,約9割をコンバージョンによって一斉に整備している。本研究では,韓国の行政階層にあたる広域自治体の「特別市」,「広域市」,「道」のそれぞれから調査事例を抽出し,地域特性の違いと整備手法の関係性について比較した。さらに,118事例について,設置から約15年後までの施設更新の変遷をたどり,施設更新プロセスの地域的差異とその更新要因について明らかとした。その結果から,日本の公共施設整備に対する施設更新の選択手段として,人口密度の違い,経済状況,行政区画変更,特区などの地域特性によって6つの方法を示した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 韓国住民自治センターにみる施設更新プロセスの地域性における整備比較2015

    • 著者名/発表者名
      金兵祐太・井原徹・安藤淳一・広田直行
    • 雑誌名

      日本建築学会地域施設計画研究

      巻: 33 ページ: 33-38

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国「最終特別自治道」道制施行における住民自治センターの設置方法と施設機能2015

    • 著者名/発表者名
      井原徹・安藤淳一・金兵祐太・金潤煥・広田直行
    • 雑誌名

      日本建築学会地域施設計画研究

      巻: 33 ページ: 39-48

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 韓国釜山広域市の自治センターの再整備方法について2014

    • 著者名/発表者名
      安藤淳一・金兵祐太・井原徹・金潤煥・広田直行
    • 雑誌名

      日本建築学会地域施設計画研究

      巻: 32 ページ: 105-110

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 韓国住民自治センターにみる施設更新プロセスの地域比較2015

    • 著者名/発表者名
      金兵佑太・井原徹・安藤淳一・山岸輝樹・広田直行
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県・平塚市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 釜山広域市における住民自治センターの再整備要因2014

    • 著者名/発表者名
      金兵祐太,広田直行
    • 学会等名
      日本建築学会近畿大会梗概集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi