研究課題
基盤研究(C)
可視光を照射すると触媒作用を示すグラファイト状窒化炭素(g-C3N4)が近年注目されており、金属との複合化による新たな機能発現を狙い、複合化手法をを検討した。g-C3N4をアルカリ水溶液中で水熱処理して比表面積を増大させた後、酢酸銀水溶液中で高せん断混合(高速で回転するブレードで強制的に混合すること)したところ、光吸収端が長波長シフトするとともに、直径1nm以下の金属銀ナノ粒子の凝集体が担持された。この銀微粒子がメチルメルカプタンと接触すると、メチルメルカプタンを吸着しやすい配置へと移動して吸着サイト数を特異的に増大させ、メチルメルカプタンを高い効率で光触媒的に分解することを見出した。
すべて 2019 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (3件)
JOURNAL OF THE SOCIETY OF INORGANIC MATERIALS, JAPAN
巻: 21 ページ: 426-432