研究課題/領域番号 |
25420774
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
材料加工・組織制御工学
|
研究機関 | 東京工科大学 (2014-2015) 富山大学 (2013) |
研究代表者 |
古井 光明 東京工科大学, 工学部, 教授 (90262972)
|
研究分担者 |
會田 哲夫 富山大学, 大学院理工学研究部(工学), 准教授 (20283062)
|
研究協力者 |
Langdon Terence G. サウザンプトン大学, 工学環境研究分野, 教授
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | ねじり戻し調製法 / 結晶ランダム化 / 結晶微細化 / マグネシウム合金ねじ / 室温転造 / 時効硬化 / ねじり戻し調製 / ランダム結晶 / 結晶粒微細化 / 室温ねじ転造 |
研究成果の概要 |
ねじり戻し変形を与えることによりAZ31BおよびAZ91Dマグネシウム合金の結晶方位がランダム化し、押出しによる異方性が緩和される。また、最適なねじり戻し調製を施すことにより、AZ31BおよびAZ91Dマグネシウム合金丸棒を室温にて転造加工し、良好なM8ねじを作製することに成功した。室温転造したAZ91Dマグネシウム合金ねじに、423K,460.8ksの時効処理を施すことにより、均一な硬さ分布が得られた。
|